源氏物語展開の方法(笠間叢書〈277〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 源氏物語展開の方法(笠間叢書〈277〉) [全集叢書]

    • ¥9,077273 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001128043

源氏物語展開の方法(笠間叢書〈277〉) [全集叢書]

価格:¥9,077(税込)
ゴールドポイント:273 ゴールドポイント(3%還元)(¥273相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:笠間書院
販売開始日: 1995/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

源氏物語展開の方法(笠間叢書〈277〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    第一章 巻々の展開方法
     第一節 「桐壺」巻
     第二節 「夕顔」巻
     第三節 初期の巻々-「葵」巻以前と「賢木」巻-
     第四節 宇治十帖 一-薫を中心として-
     第五節 宇治十帖 二-女君たちを中心として-

    第二章 帚木三帖の謎
     第一節 帚木三帖の人物構図
     第二節 六条御息所と朝顔斎院登場の謎
     第三節 帚木三帖における藤壺の存否
     第四節 『源氏物語』発端の謎第五節 「夕顔」巻「心あてに……」歌考

    第三章 人物造型をめぐって
     第一節 若紫
     第二節 葵の上
     第三節 空蝉
     第四節 明石入道
     第五節 明石の人々

    第四章 王朝文学雑感-「もののあはれ」の周辺-
     第一節 紫式部と『源氏物語』
     第二節 王朝女流文学における「艶」
     第三節 王朝人と螢
     第四節 王朝人の唐土憧憬 一-入唐を阻む東中国海-
     第五節 王朝人の唐土憧憬 二-楊貴妃の遺跡を訪ねて-
  • 内容紹介

    「源氏物語」初期の巻々における各巻の展開に即して、作者紫式部の物語制作方法を探るとともに、その原動力を模索する一冊。

    図書館選書
    初期の巻々における各巻の展開に即して、作者紫式部の物語制作方法を探求し、その原動力をも究明。[構成]巻々の展開方法/帚木三帖の謎/人物造型をめぐって/王朝文学雑感ー「もののあはれ」の周辺ー

源氏物語展開の方法(笠間叢書〈277〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:斎藤 正昭(著)
発行年月日:1995/03/01
ISBN-10:4305102773
ISBN-13:9784305102775
判型:A5
発売社名:笠間書院
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:300ページ ※295,5P
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 源氏物語展開の方法(笠間叢書〈277〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!