詩の起原―東アジア文化圏の恋愛詩 [単行本]

販売休止中です

    • 詩の起原―東アジア文化圏の恋愛詩 [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001128302

詩の起原―東アジア文化圏の恋愛詩 [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:笠間書院
販売開始日: 2000/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

詩の起原―東アジア文化圏の恋愛詩 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “歌路”の詩学理論によって問い直される恋歌の常識。東アジア恋愛歌謡の運命を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    歌謡から詞へ―中国の恋愛詩(歌路―中国西南少数民族の歌唱文化;詩経国風の恋愛歌謡;楽府清商曲辞の恋愛詩 ほか)
    東アジア文化圏の恋愛歌謡(歌垣―中国西南少数民族壮族の“Roengz doengh”との関係から;逃婚調―古代日本の駆け落ちと情死の物語り;奄美の歌遊び―南島の歌掛け文化 ほか)
    万葉集恋歌の生態学(万葉集恋歌の再分類と復元の試み;東国歌謡の生態―“山歌”系について;情祭挽歌―行路死調と情死調について ほか)
  • 内容紹介

    「歌路」の詩学理論によって問い直される恋歌の常識。長い文化接触の歴史の中で成立した東アジア文化圏に見られる恋愛歌謡の運命を探る。詩経から中国少数民族の恋歌、韓国時調、万葉集へ、3000年の時を縦横に超える論考。

    図書館選書
    万葉集恋歌はどこからやってきたのか。中国少数民族の歌会→『詩経』→奄美の歌者→韓国の時調→『万葉集』へとつながる恋歌の系譜を解明。『新潮』中沢けい氏、『朝日新聞』平出隆氏等各紙誌にて大反響。
  • 著者について

    辰巳 正明 (タツミ マサアキ)
    1945年北海道生まれ。成城大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、国学院大学文学部教授。専攻は日本上代文学、比較文学。著書に「万葉集と中国文学」「長屋王とその時代」ほか。

詩の起原―東アジア文化圏の恋愛詩 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:辰巳 正明(著)
発行年月日:2000/05/31
ISBN-10:4305702142
ISBN-13:9784305702142
判型:A5
発売社名:笠間書院
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:535ページ ※523,12P
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 詩の起原―東アジア文化圏の恋愛詩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!