国際リサイクルをめぐる制度変容―アジアを中心に(研究双書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 国際リサイクルをめぐる制度変容―アジアを中心に(研究双書) [全集叢書]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001128768

国際リサイクルをめぐる制度変容―アジアを中心に(研究双書) [全集叢書]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本貿易振興会アジア経済研究所
販売開始日: 2010/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国際リサイクルをめぐる制度変容―アジアを中心に(研究双書) の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    略語一覧

    第 I 部 国際リサイクルの現状と課題
    第1章 国際リサイクル-問題関心の変化と分析枠組み- / 小島 道一
     はじめに
     第1節 国際リサイクルに関する議論の変遷
     第2節 有害廃棄物・再生資源・中古品に関する規制とアジアの状況
     第3節 本書の分析枠組みと構成

    第2章 再生資源循環の国際化と政策課題 / 道田 悦代
     はじめに
     第1節 アジアにおける再生資源貿易
     第2節 再生資源の広域循環が拡大した背景
     第3節 再生資源貿易の国際化
     第4節 政策と貿易の相互依存
     おわりに

    第 II 部 各国の再生資源・有害廃棄物管理法制
    第3章 中国における廃棄物原料の輸入規制 / 吉田 綾
     はじめに
     第1節 中国における廃棄物原料輸入規制の変遷
     第2節 現行の輸入規制とその管理体制
     第3節 輸入規制の効果と評価
     第4節 日本における対応
     おわりに

    第4章 ベトナムの再生資源の輸入規制と実態 / 坂田 正三
     はじめに
     第1節 再生資源輸入の現状と問題点
     第2節 ベトナムの再生資源輸入規制
     第3節 違法輸入の実態と規制執行上の問題点
     おわりに

    第5章 韓国における廃棄物貿易規制の現状と課題 / 鄭 城尤
     はじめに
     第1節 韓国における廃棄物関連の法令と貿易規制
     第2節 韓国における有害廃棄物の輸出入管理と汚染の防止
     第3節 韓国における中古家電の輸出管理と国際リユースの拡大
     おわりに

    第6章 台湾における有害廃棄物の管理政策と輸出入規制 / 村上(鈴木) 理映
     はじめに
     第1節 事業廃棄物および有害事業廃棄物とその輸出入に関する法令および規則
     第2節 有害事業廃棄物管理制度の変遷 (1) -1990年代まで-
     第3節 有害事業廃棄物管理制度の変遷 (2) -2000年代以降-
     第4節 廃棄物の越境移動と輸出入
     おわりに

    第7章 国際資源循環を促進する原材料輸入税減免制度 / 佐々木 創
     はじめに
     第1節 アジア諸国から日本へ輸入される有害廃棄物とその背景
     第2節 アジア諸国の輸出産業に対する原材料輸入税減免制度
     第3節 原材料輸入税減免制度が影響した国際資源循環の事例
     第4節 アジアにおける互恵的な国際資源循環の制度に向けて
     おわりに

    第 III 部 再生資源・有害廃棄物の越境移動に関する国際的管理に向けて
    第8章 再生資源・有害廃棄物の越境移動に関する国際的管理に向けて / 鶴田 順
     はじめに
     第1節 BAN改正の発効要件の解釈問題
     第2節 バーゼル条約、BAN改正と二国間協定等の適用関係
     まとめ

    第9章 船舶解体からシップリサイクルへ-解体国の変遷と国際的な取組- / 寺尾 忠能
     はじめに
     第1節 大型船舶解体と鉄リサイクルの歴史-東アジアから南アジアへ-
     第2節 船舶解体業の国際競争力の源泉
     第3節 船舶の特性とリサイクル制度の課題
     第4節 大型船舶解体の問題点と国際条約への取組
     第5節 IMOによるシップリサイクル条約
     第6節 制度設計における責任の分担
     第7節 まとめと今後の展望

    第10章 国際リユースの課題-新たな国際的な取組の必要性- / 小島 道一・鄭 城尤
     はじめに
     第1節 国内リサイクル制度と国際リユース
     第2節 国際リユースとその問題点
     第3節 各国の貿易規制、EPR制度に基づく国際リユースへの対応
     第4節 国際的な対応の必要性
     まとめ

    終章 適正な国際リサイクルのための制度的な枠組みの構築に向けて / 小島 道一
     はじめに
     第1節 各国の再生資源・有害廃棄物に対する貿易規制の変化とその背景
     第2節 国際的な規制枠組みのあり方
     第3節 日本が今後検討すべき課題
  • 内容紹介

    アジア各国の再生資源や有害廃棄物に対する貿易規制や国際的な規制を紹介するとともに、環境汚染の防止と資源循環の両立をめざし、規制のあり方について論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小島 道一(コジマ ミチカズ)
    1990年慶応義塾大学卒、アジア経済研究所入所。1997年カリフォルニア大学バークレー校修士。現在、アジア経済研究所新領域研究センター主任研究員
  • 著者について

    小島 道一 (コジマ ミチカズ)
    小島 道一 アジア経済研究所新領域研究センター主任研究員
    道田 悦代 アジア経済研究所新領域研究センター環境資源研究グループ研究員
    吉田 綾  独立行政法人国立環境研究所循環型社会・廃棄物研究センター研究員
    坂田 正三 アジア経済研究所地域研究センター主任調査研究員
    鄭 城尤  駐日韓国大使館先任研究員
    村上(鈴木)理映 独立行政法人国立環境研究所循環型社会・廃棄物研究センターNIES ポ
    スドクフェロー
    佐々木 創  三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング(株)環境・エネルギー部副主任研究員
    鶴田 順   海上保安庁海上保安大学校准教授
    寺尾 忠能  アジア経済研究所新領域研究センター主任研究員

国際リサイクルをめぐる制度変容―アジアを中心に(研究双書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アジア経済研究所 ※出版地:千葉
著者名:小島 道一(編)
発行年月日:2010/10/08
ISBN-10:4258045861
ISBN-13:9784258045860
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:294ページ
縦:21cm
他の日本貿易振興会アジア経済研究所の書籍を探す

    日本貿易振興会アジア経済研究所 国際リサイクルをめぐる制度変容―アジアを中心に(研究双書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!