介護漫才―筋ジストロフィー青年と新人ヘルパーの7年間(小学館101新書) [新書]

販売休止中です

    • 介護漫才―筋ジストロフィー青年と新人ヘルパーの7年間(小学館101新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001129948

介護漫才―筋ジストロフィー青年と新人ヘルパーの7年間(小学館101新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2009/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

介護漫才―筋ジストロフィー青年と新人ヘルパーの7年間(小学館101新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護の現場は“大変で苦しい”…、というのが一般的な認識だが、誰もが「されるほう」にも「するほう」にもなりうるのが“介護”だとしたら、楽しいほうがいいに決まっている!本書に登場するのは、筋ジストロフィーの青年「かいや」と、彼を支えるヘルパーのひとり「あゆさん」。ふたりのほのぼのとした日常のやりとりや、それぞれの取り組み方から、介護のひとつの在り方が見えてくる。ブログ発の、ユルくておかしくて、それでいて色々と考えさせられる、介護の現場リポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 身体の介助(2人の出会いの採用面接
    シフト変更
    おねえキャラ☆ ほか)
    第2章 外出の介助(小さな嘘
    念力で動くジョイスティック車
    電動車いすで電車に乗る ほか)
    第3章 家事の支援(介護初日の漫談
    落下
    重い要求 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    貝谷 嘉洋(カイヤ ヨシヒロ)
    1970年岐阜県生まれ。10歳のときに筋ジストロフィーと診断され、14歳で自力歩行不能となる。93年関西学院大学卒業後アメリカに単身渡る。99年カリフォルニア大学バークレイ校ゴールドマン政策大学院修了。2000年にジョイスティック車によるアメリカ一周を敢行したのちに帰国し、同車で初の新規運転免許取得。01年NPO法人日本バリアフリー協会を設立。05年上智大学博士後期課程修了。障がい者の音楽コンテスト「ゴールドコンサート」を主催しながら、執筆活動、講演などを行っている

介護漫才―筋ジストロフィー青年と新人ヘルパーの7年間(小学館101新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:貝谷 嘉洋(著)
発行年月日:2009/06/06
ISBN-10:4098250365
ISBN-13:9784098250363
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:190ページ
縦:18cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 介護漫才―筋ジストロフィー青年と新人ヘルパーの7年間(小学館101新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!