沖縄戦、米軍占領史を学びなおす―記憶をいかに継承するか [単行本]
    • 沖縄戦、米軍占領史を学びなおす―記憶をいかに継承するか [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001131761

沖縄戦、米軍占領史を学びなおす―記憶をいかに継承するか [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世織書房
販売開始日: 2009/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

沖縄戦、米軍占領史を学びなおす―記憶をいかに継承するか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    耳を傾けること、耳を傾け続けること、耳を傾き継ぎ続けること、当事者性の身体化へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 沖縄戦を学びなおす(戦後世代が沖縄戦の当事者となる試み―沖縄戦地域史研究の変遷、「集団自決」、「強制的集団自殺」
    ガマが想起する沖縄戦の記憶
    沖縄戦における兵士と住民―防衛隊員、少年護郷隊、住民虐殺
    仲間内の語りが排除するもの
    質疑応答の喚起力―文富軾氏の講演について
    戦没者の追悼と“平和の礎”
    追悼する地域の意思―沖縄から
    殺されたくないし、殺したくない―沖縄の反戦運動の根
    歴史を眼差す位置―「命どぅ宝」という発見)
    2 米軍占領史を学びなおす(重層する戦場と占領と復興
    「国境」の顕現―沖縄与那国の密貿易終息の背景
    米軍統治下における沖縄の高度経済成長―二つの対位的物語
    越境する沖縄―アメリカニズムと文化変容)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    屋嘉比 収(ヤカビ オサム)
    1957年生。九州大学大学院比較社会文化研究科日本社会文化専攻博士後期課程単位取得退学。現在、沖縄大学法経学部法経学科准教授(日本近現代思想史・沖縄学)、季刊『けーし風』編集委員

沖縄戦、米軍占領史を学びなおす―記憶をいかに継承するか の商品スペック

商品仕様
出版社名:世織書房 ※出版地:横浜
著者名:屋嘉比 収(著)
発行年月日:2009/10/30
ISBN-10:4902163454
ISBN-13:9784902163452
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:422ページ
縦:20cm
他の世織書房の書籍を探す

    世織書房 沖縄戦、米軍占領史を学びなおす―記憶をいかに継承するか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!