京都御所・離宮の流れ―転変のものがたり(京都書院アーツコレクション) [単行本]

販売休止中です

    • 京都御所・離宮の流れ―転変のものがたり(京都書院アーツコレクション) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001133029

京都御所・離宮の流れ―転変のものがたり(京都書院アーツコレクション) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:宮帯出版社
販売開始日: 1997/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

京都御所・離宮の流れ―転変のものがたり(京都書院アーツコレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    京都の御所と離宮でどのような生活と文化があったのか?文化と歴史をより一層大切にする時代と生涯学習時代の到来した現代にちなみ、わが国文化の中核的役割を果した京都御所、桂・修学院離宮での文化と生活の周辺をエピソードを通して紹介。併せて平安宮にルーツをもつ「京都御所の変遷史」、離宮の源流といわれる飛鳥時代の吉野離宮から江戸時代初期の桂・修学院離宮に至る「離宮の変遷」、最後に花開いた「寛永の宮廷文化」をやさしくお届けする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 御所・離宮の歩み
    第2章 京都御所編
    第3章 仙洞・大宮御所編
    第4章 桂離宮編
    第5章 修学院離宮編
    第6章 京都御苑編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 登史宏(ナカガワ トシヒロ)
    1942年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、毎日新聞社編集局入社。奈良・京都支局で文化、教育、宗教を担当し、同新聞大阪本社文化事業部副部長、編集委員などを経て、奈良・帝塚山学園広報室勤務。毎日新聞名誉職員、日本マス・コミュニケーション学会正会員(事務局・東京大学社会情報研究所内)、日本情報考古学会正会員(事務局・帝塚山考古学研究所内)

京都御所・離宮の流れ―転変のものがたり(京都書院アーツコレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都書院 ※出版地:京都
著者名:中川 登史宏(著)
発行年月日:1997/03/15
ISBN-10:4863502974
ISBN-13:9784863502970
判型:A6
発売社名:宮帯出版社 ※発売地:京都
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:309ページ
縦:15cm
他の宮帯出版社の書籍を探す

    宮帯出版社 京都御所・離宮の流れ―転変のものがたり(京都書院アーツコレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!