渚の思想 [単行本]

販売休止中です

    • 渚の思想 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001133540

渚の思想 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
日本全国配達料金無料
出版社:晶文社
販売開始日: 2004/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

渚の思想 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    海岸はコンクリートでふさがれ、いまや渚が失われようとしている。もう一度、渚の風景を思い出して、海が育んできた人々のたましいの行く末に思いを馳せる時がきている。人は渚に立つと、自分のなかの自然を感じる。犬は走り、子は笑い、恋人は腕を組み、老人は来し方をふりかえる。海の呼ぶ声が聞こえ、思わず歩き出してしまう。そんな感覚をたどり、日本人の意識の根元にある「常世」を考える。常世は死者の国であると同時に、日本列島に黒潮に乗ってやってきた祖先たちの記憶である。渚は常世と現世の接点にある。海をめぐる独自の民俗学を積み上げてきた著者の、原点にして到達点を伝える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 民俗学から見た人と渚とのかかわり
    第1章 渚の思想(海の呼ぶ声
    この世の渚、常世の渚 ほか)
    第2章 渚に寄りくるもの(黒潮と風のローマンス
    椰子の実 ほか)
    第3章 渚の風景(ヨリアゲの浜
    魚垣 ほか)
    第4章 水の女にちなんで(阿波・淡路の水の信仰―「水の女」にふれて)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 健一(タニガワ ケンイチ)
    1921年、熊本県水俣市生まれ。東京大学文学部卒業後、平凡社に入社、「太陽」初代編集長をつとめる。民俗学者、歌人。『南島文学発生論』で芸術選奨文部大臣賞受賞。第二回南方熊楠賞受賞。『海霊・水の女』で短歌研究賞受賞。現在、日本地名研究所所長

渚の思想 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:谷川 健一(著)
発行年月日:2004/12/05
ISBN-10:4794966393
ISBN-13:9784794966391
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:227ページ
縦:20cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 渚の思想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!