演出された「楽園」―バリ島の光と影 [単行本]
    • 演出された「楽園」―バリ島の光と影 [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001133783

演出された「楽園」―バリ島の光と影 [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2000/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

演出された「楽園」―バリ島の光と影 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「最後の楽園」バリ。そのイメージはどのようにして創られたか。西欧による「発見」とバリの「自覚」が織り上げた「楽園」の歴史物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 イメージの島、バリ
    第1章 野蛮なるバリ
    第2章 バリ人のバリ・イメージ―黄金時代から征服まで
    第3章 「楽園」バリの誕生
    第4章 苦境に立つバリ―1908年~1965年
    第5章 インドネシアのバリ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヴィッカーズ,エイドリアン(Vickers,Adrian)
    オーストラリア,ニューサウスウェールズ州のタムワース生まれ。シドニー大学で1980年に学士号(BA Honours)、1987年に博士号(Ph.D.)を取得する。インドネシア・マレーシア研究学科に提出した博士論文は、バリ、ジャカルタ、オランダ、アメリカでの綿密な調査の成果である。シドニー大学、ニューサウスウェールズ大学でインドネシアの歴史、言語、文化などの教鞭をとったのち、現在はウーロンゴン大学、歴史学・政治学プログム準教授。近年の業績としては、多数の論文のほか、『Travelling to Bali:400 Years of Journeys』(Kuala Lumpur:Oxford University Press,1994年),『Being Modern in Bali:Image and Change』(編著、New Haven:Yale University Southeast Asia Studies,1996年)などがある

    中谷 文美(ナカタニ アヤミ)
    1963年、山口県生まれ。(財)京葉教育文化センター勤務を経て、1990年オックスフォード大学社会人類学修士課程修了、1995年同大学博士課程修了、人類学博士(D.Phil.)取得。現在岡山大学文学部助教授。専門は社会人類学、ジェンダー研究

演出された「楽園」―バリ島の光と影 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:エイドリアン ヴィッカーズ(著)/中谷 文美(訳)
発行年月日:2000/11/10
ISBN-10:4788507420
ISBN-13:9784788507425
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:392ページ ※346,46P
縦:20cm
その他: 原書名: BALI:A Paradise Created〈Vickers,Adrian〉
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 演出された「楽園」―バリ島の光と影 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!