赤城山麓の三万年前のムラ―下触牛伏遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈030〉) [単行本]
    • 赤城山麓の三万年前のムラ―下触牛伏遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈030〉) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001133863

赤城山麓の三万年前のムラ―下触牛伏遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈030〉) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2006/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

赤城山麓の三万年前のムラ―下触牛伏遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈030〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    群馬県・赤城山の広大な裾野の末端に位置する下触牛伏(しもふれうしぶせ)遺跡で、三万年前の石器群が直径五〇メートルのドーナツ状に連なって発見された。これを契機として列島各地で見つかったこの「環状ブロック群」から、太古のムラと人びとの暮らしに迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「環状ブロック群」の発見(下触牛伏遺跡の発掘
    「環状ブロック群」の発見)
    第2章 岩宿からつづく道(岩宿遺跡の発見
    石器の形と編年 ほか)
    第3章 下触牛伏ムラの復元(下触牛伏遺跡の構造と特徴
    下触牛伏ムラの人たちの関係)
    第4章 三万年前の環状のムラ(環状のムラのさまざまな姿
    環状ブロック群の集落像とムラの生活)
    第5章 岩宿時代社会のダイナミズム(環状のムラの集中と生活の舞台
    消えた環状のムラ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小菅 将夫(コスゲ マサオ)
    1960年群馬県生まれ。明治大学大学院博士前期課程修了。笠懸町教育委員会社会教育課を経て、現在、岩宿博物館学芸員。岩宿フォーラム実行委員会事務局

赤城山麓の三万年前のムラ―下触牛伏遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈030〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:小菅 将夫(著)
発行年月日:2006/09/20
ISBN-10:4787706403
ISBN-13:9784787706409
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:93ページ
縦:21cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 赤城山麓の三万年前のムラ―下触牛伏遺跡(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈030〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!