夜空はなぜ暗い?―オルバースのパラドックスと宇宙論の変遷 [単行本]
    • 夜空はなぜ暗い?―オルバースのパラドックスと宇宙論の変遷 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001134039

夜空はなぜ暗い?―オルバースのパラドックスと宇宙論の変遷 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:地人書館
販売開始日: 2004/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

夜空はなぜ暗い?―オルバースのパラドックスと宇宙論の変遷 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かつて天文学者は考えた―なぜ、夜空は暗いのか?宇宙にはおそらく果てがなく、星は数え切れないほどたくさんある。それなのに、空のいたるところに星の光があることにならないのか?―天文学者は、夜空がなぜ暗いかという謎を長いこと考え、数多くの興味深い解答を提示してきた。問題解決のために400年以上の歳月が経った。空間や時間、光の性質、宇宙の構造、また、他の興味深い主題について広大な範囲が探索された。宇宙の闇の謎の解答を求める中で、探求の方向の誤りや奇妙な発見も多かった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なぜ夜空は暗いのか
    第1部 謎の起源(競合する三体系
    天球の光
    星界からの報告)
    第2部 謎の展開(デカルトの体系
    ニュートンの針とハレーの球殻
    星の森 ほか)
    第3部 謎の継続(フラクタル宇宙
    可視的宇宙
    エドガー・アラン・ポーの金色の壁 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハリソン,エドワード(ハリソン,エドワード/Harrison,Edward)
    エドワード・ハリソンは英国生まれの天体物理学者で、現在は米国マサチューセッツ大学アマースト校の物理学・天文学名誉教授職にある。以前は、英国ハーウェルにある原子力エネルギー研究所およびラザフォード高エネルギー研究所のプリンシパル・サイエンティストであった。宇宙初期の密度ゆらぎに関する研究で知られ(ハリソン‐ゼルドヴィッチスペクトル)、これは後のインフレーション理論を支える柱となった

    長沢 工(ナガサワ コウ)
    1932年生まれ。東京大学理学部天文学科を卒業し、東京大学大学院数物系研究科天文コース修士課程修了。理学博士。東京大学地震研究所勤務ののち1993年定年退官

夜空はなぜ暗い?―オルバースのパラドックスと宇宙論の変遷 の商品スペック

商品仕様
出版社名:地人書館
著者名:エドワード ハリソン(著)/長沢 工(監訳)
発行年月日:2004/11/20
ISBN-10:4805207507
ISBN-13:9784805207505
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
ページ数:402ページ
縦:20cm
その他: 原書名: DARKNESS AT NIGHT:A Riddle of the Universe〈Harrison,Edward〉
他の地人書館の書籍を探す

    地人書館 夜空はなぜ暗い?―オルバースのパラドックスと宇宙論の変遷 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!