明日なき原発―『原発のある風景』 増補新版 [単行本]
    • 明日なき原発―『原発のある風景』 増補新版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001134494

明日なき原発―『原発のある風景』 増補新版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2011/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明日なき原発―『原発のある風景』 増補新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    原子力発電所がもたらす地域社会の荒廃と地方行政の腐敗を執念の取材で暴き出し、1981年度日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞した先駆的ルポルタージュを大幅に増補。著者の盟友にして放射線防護学の権威である安斎育郎氏の協力のもと、脱・原発のためにいまわれわれが踏み出すべき一歩を示す。
  • 目次

    第一部 原発暴走――日本が危ない
     この国はどこへ行こうとするのか――「核・原発依存」は、きっぱりやめるとき 「憲法」を道標にふるさとの復興・再建へ(柴野徹夫)
     福島原発事故 主権者としてするべきことはたくさんある(安斎育郎)
     福島原発事故をめぐる緊急インタヴュー(安斎育郎)
    〔対談〕原発災害から何を学ぶか(安斎育郎・柴野徹夫)

    第二部 『原発のある風景』再録
     ジプシーの素顔
     一冊の犯科帳
     神隠しの池
     関西広域原発極秘計画――峠の向こうに
      付録一 『原発のある風景』(一九八三年)によせて
        飯沢 匡/森村誠一/中島篤之助
      付録二 原発についてさらに知るための十一章
        原発のしくみ/原発の種類は?/平和利用三原則――自主・民主・公開/軍事と背中あわせの欠陥商品/原子力産業五グループ/ウランでも首根っこをにぎられた日本/電力料金のカラクリ/放射能と放射線/「許容線量」って何だ/マンハッタン計画/黄泉の国の王・プルトニウム

    〔追記〕原子力と決別し、大自然と共生の道を――襲いくる「改憲・ファシズムの策動」に警戒を
     あとがき
  • 内容紹介

    緊急出版!福島原発の大災害をふまえ、原発なき未来への提言を大幅に増補。脱・原発のため踏み出すべき一歩を示す。

    【目次】
    第一部 原発暴走――日本が危ない
     この国はどこへ行こうとするのか――「核・原発依存」は、きっぱりやめるとき 「憲法」を道標にふるさとの復興・再建へ(柴野徹夫)
     福島原発事故 主権者としてするべきことはたくさんある(安斎育郎)
     福島原発事故をめぐる緊急インタヴュー(安斎育郎)
    〔対談〕原発災害から何を学ぶか(安斎育郎・柴野徹夫)

    第二部 『原発のある風景』再録
     ジプシーの素顔
     一冊の犯科帳
     神隠しの池
     関西広域原発極秘計画――峠の向こうに
      付録一 『原発のある風景』(一九八三年)によせて
        飯沢 匡/森村誠一/中島篤之助
      付録二 原発についてさらに知るための十一章
        原発のしくみ/原発の種類は?/平和利用三原則――自主・民主・公開/軍事と背中あわせの欠陥商品/原子力産業五グループ/ウランでも首根っこをにぎられた日本/電力料金のカラクリ/放射能と放射線/「許容線量」って何だ/マンハッタン計画/黄泉の国の王・プルトニウム

    〔追記〕原子力と決別し、大自然と共生の道を――襲いくる「改憲・ファシズムの策動」に警戒を
     あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴野 徹夫(シバノ テツオ)
    1937年、京都府生まれ。新聞記者を経てフリージャーナリスト。憲法9条・メッセージ・プロジェクト(K9MP)編集統括。1981年度日本ジャーナリスト会議奨励賞受賞

    安斎 育郎(アンザイ イクロウ)
    1940年、東京都生まれ。立命館大学名誉教授、立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長、K9MP共同代表。放射線防護学、平和学
  • 著者について

    柴野徹夫 (シバノテツオ)
    柴野徹夫1937年、京都府生まれ。新聞記者を経てフリージャーナリスト。憲法9条・メッセージ・プロジェクト(K9MP)編集統括。1981年度日本ジャーナリスト会議奨励賞受賞。著書に『原発のある風景』(全2巻、1983年、未來社)『日本の貧困』(共著、1983年、新日本出版社)『〔増補版〕まんが原発列島』(原作、2011年、大月書店)ほか。

    安斎育郎 (アンザイイクロウ)
    安斎育郎1940年、東京都生まれ。立命館大学名誉教授、立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長、K9MP共同代表。放射線防護学、平和学。著書に『放射能 そこが知りたい』(1988年、かもがわブックレット)『放射線と放射能』(2007年、ナツメ社)『〔増補改訂版〕家族で語る食卓の放射能汚染』(2011年、同時代社)『福島原発事故』(2011年、かもがわ出版)ほか。

明日なき原発―『原発のある風景』 増補新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:柴野 徹夫(著)/安斎 育郎(協力)
発行年月日:2011/06/20
ISBN-10:4624410920
ISBN-13:9784624410926
判型:B6
発売社名:未来社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:19cm
その他:原発のある風景増補新版
他の未来社の書籍を探す

    未来社 明日なき原発―『原発のある風景』 増補新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!