茶室・数寄屋建築研究(稲垣栄三著作集〈4〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 茶室・数寄屋建築研究(稲垣栄三著作集〈4〉) [全集叢書]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001134575

茶室・数寄屋建築研究(稲垣栄三著作集〈4〉) [全集叢書]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2006/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

茶室・数寄屋建築研究(稲垣栄三著作集〈4〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 草庵茶室(草庵茶室の成立)
    第2部 起絵図(薮内家燕庵とその路地および雲脚;金地院茶室;後藤勘兵衛茶室;誓願寺塔頭竹林院茶室;慈照寺東求堂;大徳寺高林庵茶室;天龍寺真乗院茶室;起し絵図回想)
    第3部 日本建築史基礎資料集成(竜光院密庵席;高台寺傘亭・時雨亭;金地院八窓席;水無瀬神宮灯心亭)
    第4部 その他(辞典・一般寄稿等)(建築個別解説(『國史大辞典』);黄金の茶室の沿革と復原;「ガンギニシトム」の解釈;利休の茶室研究史;エピソードを語る―堀口捨己の茶室研究)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 栄三(イナガキ エイゾウ)
    大正15年6月29日東京生まれ。昭和23年3月東京大学第一工学部建築学科卒業、同大学院進学。昭和27年12月東京都立大学助手。昭和35年5月東京大学工学部講師。昭和35年11月東京大学工学部助教授。昭和36年9月工学博士。昭和43年日本建築学会賞(「神社建築史に関する研究」)。昭和48年7月東京大学工学部教授。昭和54年4月東京大学総合研究資料館館長、イコモス日本国内委員会副会長。昭和58年4月建築史学会設立、代表。昭和62年3月東京大学を定年退官。昭和62年4月明治大学理工学部教授。昭和62年5月東京大学名誉教授。平成5年4月財団法人環境文化研究所長。平成10年3月明治大学退職。平成13年3月6日逝去

茶室・数寄屋建築研究(稲垣栄三著作集〈4〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:稲垣 栄三(著)
発行年月日:2006/10/10
ISBN-10:4805514868
ISBN-13:9784805514863
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:建築
ページ数:396ページ
縦:22cm
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 茶室・数寄屋建築研究(稲垣栄三著作集〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!