全国鉄道事情大研究 東京北部・埼玉篇〈1〉 [単行本]
    • 全国鉄道事情大研究 東京北部・埼玉篇〈1〉 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001134615

全国鉄道事情大研究 東京北部・埼玉篇〈1〉 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2003/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全国鉄道事情大研究 東京北部・埼玉篇〈1〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    そつのない運営だが、これという面白みに欠ける西武線。長距離通勤に対応していない東武東上線。りんかい線直通を含めて運転本数がまだまだ足りないJR埼京線。現状の問題点をずばり指摘し、利用者の立場から具体的改善策を提起する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    JR埼京線―各駅のホームを延長し高崎線からの直通運転を
    JR川越線―埼京線からの快速は大宮‐川越間をノンストップで
    JR八高線(八王子‐高麗川)―等間隔のフリークェント運転で利便性の向上を
    東武東上本線―朝ラッシュ時の大幅なスピードアップを
    東武越生線―池袋への直通電車を走らせよ
    西武池袋線・秩父線―昼間時のダイヤをもっとすっきりさせよ
    西武有楽町線―営団13号線開通時に直通運転の大増発を
    西武豊島線―最低でも15分毎の等間隔運転で利用しやすくせよ
    西武狭山線―昼間時に20分間隔では長すぎる
    西武山口線―廃線跡のSLの復活運転で行楽客を増やすべし〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川島 令三(カワシマ リョウゾウ)
    1950年、兵庫県生まれ、芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て「鉄道ピクトリアル」編集部に勤務。その後、鉄道専門出版社、ジェー・アール・アールの設立に参画。現在、鉄道研究家として活躍

全国鉄道事情大研究 東京北部・埼玉篇〈1〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:川島 令三(著)
発行年月日:2003/07/25
ISBN-10:4794212321
ISBN-13:9784794212320
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
ページ数:260ページ
縦:19cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 全国鉄道事情大研究 東京北部・埼玉篇〈1〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!