瀬戸内寂聴紀行文集〈5〉美のみち(平凡社ライブラリー) [全集叢書]
    • 瀬戸内寂聴紀行文集〈5〉美のみち(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001135619

瀬戸内寂聴紀行文集〈5〉美のみち(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2007/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

瀬戸内寂聴紀行文集〈5〉美のみち(平凡社ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私は若いころから、なぜか旧い道をたどっていくのが好きであった。旧い道にはひっそりと道しるべの石柱が半分土に埋もれながらかしいでいたり、道祖神が道しるべになっていたりする。そんな道をうつむきがちに、自分の影法師だけを相手に歩いていくと、私は遠い昔の女たちが、この道を歩きながら、どれほどの涙をしみこませていっただろうかと、ふとため息がつきあげてきたりするのであった―紀行文学の最高傑作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    初瀬詣で(初瀬詣で;飛鳥路;宇治紀行;尾道・因島文学紀行;丹波立杭)
    木曾路の秋(木曾路の秋;木曾の文学寺;花と風鈴;モラエス、治郎八;捨聖;清涼寺仏名会;竜神夜話;微笑仏)
    古都旅情―近江路(さざなみの志賀の都;冬の湖)
    古都旅情―大和路(二月堂お水取り;炎の舞 続・二月堂お水取り;吉野山新緑;中辺路万緑)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬戸内 寂聴(セトウチ ジャクチョウ)
    1922年、徳島市生まれ。東京女子大学卒業。1957年、「女子大生・曲愛玲」で第3回新潮社同人雑誌賞受賞。61年、『田村俊子』(文藝春秋)で第1回田村俊子賞受賞。73年、中尊寺にて得度。師僧は今春聴(東光)。87年、岩手県浄法寺町の八葉山天台寺の第73世住職として晋山(2005年まで)。96年、現代語訳『源氏物語』(講談社、全10巻)を刊行。97年、文化功労者。2006年、文化勲章受章

瀬戸内寂聴紀行文集〈5〉美のみち(平凡社ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:瀬戸内 寂聴(著)
発行年月日:2007/10/10
ISBN-10:4582766269
ISBN-13:9784582766264
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:296ページ
縦:16cm
横:11cm
その他:美のみち
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 瀬戸内寂聴紀行文集〈5〉美のみち(平凡社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!