明清江南市鎮社会史研究―空間と社会形成の歴史学(汲古叢書〈20〉) [全集叢書]
    • 明清江南市鎮社会史研究―空間と社会形成の歴史学(汲古叢書〈20〉) [全集叢書]

    • ¥16,500495 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001136048

明清江南市鎮社会史研究―空間と社会形成の歴史学(汲古叢書〈20〉) [全集叢書]

価格:¥16,500(税込)
ゴールドポイント:495 ゴールドポイント(3%還元)(¥495相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汲古書院
販売開始日: 1999/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明清江南市鎮社会史研究―空間と社会形成の歴史学(汲古叢書〈20〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は市鎮という空間、都市空間がいかなる過程を経て形成されたか、またそれを造った人々はいかなる努力を払ったかを歴史的に考察するものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 中国近世都市社会史の問題点―中国都市研究の回顧と展望
    第1章 中国地方行政における県と鎮
    第2章 長江デルタにおける市鎮の発達と水利
    第3章 長江デルタにおける石造虹橋建造と市鎮の形成―交通経済史からみた都市社会史
    第4章 明清時代、商品生産の展開と江南市鎮の形成
    第5章 市鎮の思想―江南市鎮の同郷会館資料について
    第6章 江南市鎮の生産・流通・消費の歴史的位置―手工業生産と無頼・棍徒・脚夫
    第7章 江南市鎮人の信仰と市鎮の四季、年中行事
    第8章 明清以来、江南市鎮の共同墓地・義塚―上海付近市鎮志の義塚を中心として
    第9章 明代、鎮市の水柵と巡検司制度―長江デルタ地域について
    第10章 清初、荘氏史禍事件と南潯鎮社会
    第11章 明清時代、江南市鎮志人物伝の人々と市鎮文化
    第12章 明清時代、江南市鎮の都市性と共同性―終章として

明清江南市鎮社会史研究―空間と社会形成の歴史学(汲古叢書〈20〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:汲古書院
著者名:川勝 守(著)
発行年月日:1999/08
ISBN-10:4762925195
ISBN-13:9784762925191
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:824ページ ※756,68p
縦:21cm
他の汲古書院の書籍を探す

    汲古書院 明清江南市鎮社会史研究―空間と社会形成の歴史学(汲古叢書〈20〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!