反オブジェクト―建築を溶かし、砕く(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 反オブジェクト―建築を溶かし、砕く(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001136208

反オブジェクト―建築を溶かし、砕く(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2009/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

反オブジェクト―建築を溶かし、砕く(ちくま学芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自己中心的で威圧的な建築を批判したかった―。周囲の環境から乖離したオブジェクト的なる建築。それらは、建築史と思想史というパラレルな2つの潮流の中で繰り返し台頭する“オブジェクト中心主義”、つまり主体(サブジェクト)と客体(オブジェクト)の分裂と相克から誕生した。デカルト以降の思想史的パースペクティブから現代建築を捉えなおし、「消去する」「粒子へと砕く」などの試みを通して、新たなる可能性を拓く。世界中で進行中のプロジェクトで、いまもっとも注目を集める著者による、思索と宣誓の書。書下ろし自著解説付。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 接続する事―日向邸
    第2章 流出する事―水/ガラス
    第3章 消去する事―亀老山
    第4章 極少とする事―森舞台
    第5章 線へほどく事―ベネチア・ビエンナーレ
    第6章 転倒する事―劇場の反転
    第7章 電子に置換する事―慰霊空間
    第8章 粒子へ砕く事
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    隈 研吾(クマ ケンゴ)
    1954年、神奈川県生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。コロンビア大学建築・都市計画学科客員研究員などを経て、隈研吾建築都市設計事務所設立。慶應義塾大学教授を経て、2009年4月より東京大学教授(建築学)

反オブジェクト―建築を溶かし、砕く(ちくま学芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:隈 研吾(著)
発行年月日:2009/05/10
ISBN-10:448009217X
ISBN-13:9784480092175
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:建築
ページ数:291ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 反オブジェクト―建築を溶かし、砕く(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!