知識社会学と思想史 [単行本]
    • 知識社会学と思想史 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001136225

知識社会学と思想史 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2003/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知識社会学と思想史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    未公刊の草稿―世界初邦訳公刊。パーソンズが1970年から1975年頃に執筆した論稿の全訳。パーソンズ…デカルト以来の近代思想の史的展開の分析をふまえ、ユートピア論という独自の観点から現代社会論を展開。哲学・思想史的考察を全面的に披露し、社会学理論の哲学的立場を問う。
  • 目次

     凡 例

    ユートピアの知識社会学『知識社会学と思想史』(T.パーソンズ)
     1.知識社会学と思想史
     2.デカルトと合理性の概念
     3.カント
     4.カント以降の観念論と歴史主義
     5.マックス・ウェーバー
     6.不合理的構成要素の地位
     7.相互作用と相互浸透
     8.デュルケムとフランスの伝統
     9.カール・マンハイム
     10.合理性と科学における「価値自由」
     11.知識の社会的規定要素
     12.ユートピアの継起的変遷

    文 献
    索 引
  • 内容紹介

    パーソンズが1970年から1975年頃にかけて執筆した未公刊論稿を世界初、邦訳にて公刊。

    デカルト以来の近代思想の史的展開の分析をふまえ、ユートピア論という独自の観点から現代社会論を展開。
    哲学・思想史的考察を全面的に披露し、社会学理論の哲学的立場を問う。

    「知識社会学」という枠組みに仮託しながら、つねに社会システムに内在するユートピア思想とは。
    パーソンズの真意がここに明かされる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    油井 清光(ユイ キヨミツ)
    1953年神戸市生まれ。1986年神戸大学大学院文化学研究科単位取得修了、博士(文学)。現在、神戸大学文学部社会学専修教授

    土屋 淳二(ツチヤ ジュンジ)
    1965年京都府生まれ。1998年早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学、博士(文学)。現在、早稲田大学文学部助教授

    杉本 昌昭(スギモト マサアキ)
    1967年静岡県生まれ。2001年早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、和光大学経済学部専任講師
  • 著者について

    タルコット パーソンズ (パーソンズ タルコット)
    Talcott Parsons(たるこっと ぱーそんず)アメリカの社会学者。

    油井 清光 (ユイ キヨミツ)
    油井 清光(ゆい きよみつ)大和大学社会学部教授/神戸大学名誉教授。


    土屋 淳二 (ツチヤ ジュンジ)
    土屋 淳二(つちや じゅんじ)早稲田大学文学学術院・文学部教授。


    杉本 昌昭 (スギモト マサアキ)
    杉本 昌昭(すぎもと まさあき)和光大学経済経営学部経営学科教授。

知識社会学と思想史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:タルコット パーソンズ(著)/油井 清光(監訳)/土屋 淳二(訳)/杉本 昌昭(訳)
発行年月日:2003/11/10
ISBN-10:4762012769
ISBN-13:9784762012761
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:122ページ
縦:20cm
その他: 原書名: The Sociology of Knowledge and History of Ideas
他の学文社の書籍を探す

    学文社 知識社会学と思想史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!