聞き書 群馬の食事(日本の食生活全集〈10〉) [全集叢書]
    • 聞き書 群馬の食事(日本の食生活全集〈10〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001136349

聞き書 群馬の食事(日本の食生活全集〈10〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 1990/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞き書 群馬の食事(日本の食生活全集〈10〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は、大正の終わりから昭和の初めころの群馬県の食生活を再現したものです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    奥利根の食―三国おろしに凍み豆腐も揺れる、街道沿いの山里
    吾妻の食―豆腐を凍みさせ、炭を焼き、講に集い楽しむ人びと
    高崎近郊の食―野菜を引き売り、だるまをつくり、赤飯、もちをおごり食い
    奥多野の食―わり飯、雑穀、いも類で腹を満たす「米なし山中領」
    赤城南麓の食―からっ風の下で育った小麦でつくるうどんやおきりこみ
    東毛平担地の食―洪水に泣く米づくりと、恵み豊かな水場の魚
    上州の熊猟と川漁―熊猟に賭けた猟師の知恵と技、利根川に棲む魚の漁法と食べ方
    上州の焼きまんじゅう―からっ風が生んだ庶民の味
    尾瀬の山小屋の食事―キャベツを播き、いわなを釣ってもてなす
    人の一生と食べもの
    群馬の食とその背景
    群馬の食資料
  • 内容紹介

    かかあ天下に空っ風の上州は「粉もの王国」。「おきりこみ」の味は絶品で、夕食には”つるつる”の音が家中に広がる。みそまんじゅうやおやきも詳しく紹介。

聞き書 群馬の食事(日本の食生活全集〈10〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:日本の食生活全集群馬編集委員会(編)
発行年月日:1990/06/25
ISBN-10:4540900056
ISBN-13:9784540900051
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:364ページ ※356,8P
縦:22cm
その他:聞き書群馬の食事
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 聞き書 群馬の食事(日本の食生活全集〈10〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!