成長の限界 人類の選択 [単行本]

販売休止中です

    • 成長の限界 人類の選択 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001136524

成長の限界 人類の選択 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2005/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

成長の限界 人類の選択 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地球を破滅に導く人類の「行き過ぎ」
    第2章 経済に埋め込まれた幾何級数的成長の原動力
    第3章 地球の再生が不可能になる供給源と吸収源の危機
    第4章 成長のダイナミクスを知るワールド3の特徴
    第5章 オゾン層の物語に学ぶ限界を超えてから引き返す知恵
    第6章 技術と市場は行き過ぎに対応できるのか
    第7章 持続可能なシステムへ思考と行動をどう変えるか
    第8章 いま、私たちができること持続可能性への5つのツール
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    メドウズ,ドネラ・H.(メドウズ,ドネラH./Meadows,Donella H.)
    カールトン大学で化学、ハーバード大学で生物物理学を修める(生物物理学博士)。1972年、「成長の限界プロジェクト」に加わる。ダートマス大学環境研究プログラム助教授として、コンピュータモデルを使って社会、環境、エネルギー、農業などのシステムを研究した。2002年逝去

    メドウズ,デニス・L.(メドウズ,デニスL./Meadows,Dennis L.)
    カールトン大学で化学、マサチューセッツ工科大学(MIT)で経営学(経営学博士)を修める。1970年、ローマ・クラブより「成長の限界プロジェクト」のディレクターを委託される。ダートマス大学で資源および政策策定に関する研究と教育に従事した後、ニューハンプシャー大学教授。国際システム・ダイナミクス学界、国際シミュレーション/ゲーム協会会長を歴任。インタラクティブ・ラーニング研究所にて、コンサルティングに携わる

    ランダース,ヨルゲン(ランダース,ヨルゲン/Randers,Jorgen)
    オスロ大学で物理学と数学、マサチューセッツ工科大学(MIT)で経営学を修める(経営学博士)。MIT助教授(システムダイナミクス)時代に「成長の限界」執筆に加わった後、母国ノルウェーでノルウェー経営大学院学長に就任

    枝広 淳子(エダヒロ ジュンコ)
    (有)イーズ代表。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。フリーランスの同時通訳者、翻訳者、環境ジャーナリストとして、環境関係の国際会議、セミナーでの通訳、翻訳出版、執筆、講演活動に携わる。2002年に、日本の環境情報を英語で世界に発信する「ジャパン・フォー・サステナビリティー(JFS)」を立ち上げ、共同代表を務める

成長の限界 人類の選択 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:ドネラ・H. メドウズ(著)/デニス・L. メドウズ(著)/ヨルゲン ランダース(著)/枝広 淳子(訳)
発行年月日:2005/03/10
ISBN-10:4478871051
ISBN-13:9784478871058
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:408ページ
縦:22cm
その他: 原書名: LIMITS TO GROWTH:The 30-Year Update〈Meadows,Donella H.;Meadows,Dennis L.;Randers,Jorgen〉
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 成長の限界 人類の選択 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!