「未熟もの」としての教師―失敗から学び続ける(ルーラルブックス) [単行本]
    • 「未熟もの」としての教師―失敗から学び続ける(ルーラルブックス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001137339

「未熟もの」としての教師―失敗から学び続ける(ルーラルブックス) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2009/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「未熟もの」としての教師―失敗から学び続ける(ルーラルブックス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 子どもの学力は、まわりにいる人々との関係の中で高まる
    第1部 教師という仕事―未熟さは克服できるか(自らを義とする教師
    たてまえの神聖化 ほか)
    第2部 授業という仕事(いまこそ問題解決学習を―「子どもの論理」を授業の正面に
    個を育てる問題解決学習―生き方としての民主主義のために ほか)
    第3部 私の授業(「貧窮問答歌」の授業―六年「平城京」
    「どんど焼き」の授業―五年「どんど焼き」)
    第4部 出会いと別れ(「問う」こと
    精冽さへの感銘―私淑する人との出会い ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 健嗣(マツモト ケンジ)
    1931年神奈川県に生まれる。神奈川県中井町立中村小学校をふり出しに、足柄上郡内の小学校を異動し、最後は中井町立井ノ口小学校長として定年をむかえる。その間、南足柄町(現南足柄市)立福沢小学校、松田町立松田小学校で戦後教育の開拓者として名を馳せた井上喜一郎校長の薫陶を受けた。また、「社会科の初志をつらぬく会」に入会し、上田薫、重松鷹泰、山田勉、市川博、影山清四郎の諸先生や全国各地の気鋭の教育実践者や研究者などから強烈な影響を受け、子どもの世界の奥行きの深さと豊かさに眼をひらいた。定年退職後は、保育園、幼稚園、横浜国立大学教育学部非常勤講師、中井町教育長などをつとめる

「未熟もの」としての教師―失敗から学び続ける(ルーラルブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:松本 健嗣(著)
発行年月日:2009/03/25
ISBN-10:4540083066
ISBN-13:9784540083068
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:180ページ
縦:20cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 「未熟もの」としての教師―失敗から学び続ける(ルーラルブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!