日本防衛の大戦略―富国強兵からゴルディロックス・コンセンサスまで [単行本]

販売休止中です

    • 日本防衛の大戦略―富国強兵からゴルディロックス・コンセンサスまで [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001137681

日本防衛の大戦略―富国強兵からゴルディロックス・コンセンサスまで [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2009/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本防衛の大戦略―富国強兵からゴルディロックス・コンセンサスまで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    十七世紀以降、日本はオランダ、イギリス、ドイツ、そしてアメリカと、時代の覇者と同盟関係を結んできた。しかし日本は「無条件に強国に乗っかる」という戦略を選んできたわけではない。本書は、日本の安全保障政策の基盤となる理論と政策実行の際の制約を歴史的に解説し、日本の戦略家がいま創造しようとしている選択肢「ゴルディロックス・コンセンサス」(極端に強硬でも軟弱でもなく、アジアにも欧米にも寄りすぎない大戦略)について検証する。この選択肢が国民的合意を見たとき、日本はアメリカに過度に依存せず、中国の攻撃に脆弱な状態でもなく、安全に存続してゆけるだろう。軍事力と自立を均衡させ、日本の新しい安全保障の選択肢を生み出す日本の大戦略の変貌を、斯界の第一人者が国内・国際政治の歴史を交えて解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 歴史的背景(日本の大戦略―イデオロギーの点を結ぶ;平和主義の基盤をつくる)
    第2部 流動する世界(変化のための変化;吉田ドクトリンはどこへ;言説)
    第3部 脅威と対応(日本の脅威環境;脅威に対応する(そして脅威をつくる);進化する日本の大戦略)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サミュエルズ,リチャード・J.(サミュエルズ,リチャードJ./Samuels,Richard J.)
    マサチューセッツ工科大学(MIT)政治学・フォードインターナショナル教授。コルゲート大学政治学部を卒業後、1974年タフツ大学より修士号、80年MIT政治学部より博士号を取得。同大学産業連携プログラム学部顧問、政治学部准教授などを経て、89年政治学部副学部長、92年政治学部学部長。81年よりMIT日本プログラム創設所長、92年よりMIT政治学・フォードインターナショナル教授、2000年よりMIT国際研究センター所長。2001年から2007年まで日米友好基金理事長も務めた

    白石 隆(シライシ タカシ)
    1950年愛媛県生まれ。1972年東京大学教養学部卒業後、74年同大学院修士課程修了、86年コーネル大学博士号取得。東京大学東洋文化研究所助手(75‐79年)、東京大学教養学部教養学科国際関係論教授(79‐87年)、コーネル大学アジア研究学科・歴史学科助教授、准教授、教授(87‐97年)、京都大学東南アジア研究センター教授(96‐2005年)、政策研究大学院大学教授・副学長(2005‐2009年)。2007年から日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所長、2009年から政策研究大学院大学客員教授。京都大学名誉教授

    中西 真雄美(ナカニシ マユミ)
    大阪外国語大学イタリア語科卒業

日本防衛の大戦略―富国強兵からゴルディロックス・コンセンサスまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:リチャード・J. サミュエルズ(著)/白石 隆(監訳)/中西 真雄美(訳)
発行年月日:2009/04/22
ISBN-10:4532166950
ISBN-13:9784532166953
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:388ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Securing Japan〈Samuels,Richard J.〉
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 日本防衛の大戦略―富国強兵からゴルディロックス・コンセンサスまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!