つくる図書館をつくる―伊東豊雄と多摩美術大学の実験 [単行本]
    • つくる図書館をつくる―伊東豊雄と多摩美術大学の実験 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001138265

つくる図書館をつくる―伊東豊雄と多摩美術大学の実験 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2007/07/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

つくる図書館をつくる―伊東豊雄と多摩美術大学の実験 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 新しい図書館(八王子キャンパス計画と新図書館;対談 アーチと洞窟―あるかたちの誕生)
    2 触発する内部空間(家具はもっとも身体に近い建築)
    3 図書館の創造的な利用法(図書館の創造的な利用法―コミュニケーションとブラウジングのためのインタラクションデザイン;図書館「しつらいとふるまい」の考古学;創造的図書館利用のてびき;配置/図書館のある敷地;基本的な空間の構成;構造計画;設備計画;施工;断面詳細図;アーケードギャラリー;カフェ;インフォシェルフ;ラボラトリー;ラウンジ;マグテーブル;メディアバー;メディアシート;AVブース;大型本シェルフ;閲覧デスク;個人閲覧席)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 明(スズキ アキラ)
    建築エディター・建築批評・神戸芸術工科大学教授。1953年東京生まれ。武蔵野美術大学大学院建築学科修士課程修了。建築専門誌出版者を経て87年「建築・都市ワークショップ」設立。95年より子どもを対象とする建築や都市をテーマとするワークショップを各地の美術館・公共施設・学校で開催。「くまもとアートポリス」コーディネート(86)、「せんだいメディアテーク」インタラクションデザイン(CI、サイン計画98)

    港 千尋(ミナト チヒロ)
    写真家・多摩美術大学情報デザイン学科教授。1960年神奈川生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。ガセイ南米研修基金を受けて南米各地に滞在、85年~パリを拠点にして写真活動を行うとともに執筆活動を開始/96・97年『記憶―創造と想起の力』(サントリー学芸賞)2007年、第52回ヴェネチアビエンナーレ美術展の日本館展示のコミッショナーを務める

つくる図書館をつくる―伊東豊雄と多摩美術大学の実験 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:鈴木 明(編)/港 千尋(編)/多摩美術大学図書館ブックプロジェクト(編)
発行年月日:2007/07/25
ISBN-10:430604484X
ISBN-13:9784306044845
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:189ページ
縦:26cm
横:16cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 つくる図書館をつくる―伊東豊雄と多摩美術大学の実験 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!