定本 夜戦と永遠〈上〉―フーコー・ラカン・ルジャンドル(河出文庫) [文庫]
    • 定本 夜戦と永遠〈上〉―フーコー・ラカン・ルジャンドル(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001138608

定本 夜戦と永遠〈上〉―フーコー・ラカン・ルジャンドル(河出文庫) [文庫]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2011/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

定本 夜戦と永遠〈上〉―フーコー・ラカン・ルジャンドル(河出文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    重厚な原典準拠に支えられ、強靱な論理が流麗な文体で舞う。誰もがなし得なかった徹底的な読解によって、現代思想の常套を内破する「永遠の夜戦」の時空が、今ここに浮かび上がる―。『切りとれ、あの祈る手を』で思想・文学界を席巻した佐々木中の原点にして主著、補遺論文を付して遂に定本なる。女性に‐なる‐ラカンが叫び、知られざる泰斗・ルジャンドルが微笑する。恐れなき闘争の思想が、かくて蘇生を果たす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ジャック・ラカン、大他者の享楽の非神学(何故の難解さか;“鏡”という装置―ナルシスに囁くエコー;享楽のレギュレータ―ファルスと対象a;女性の享楽、大他者の享楽―精神分析の臨界点;表象と死体―ハイデガー・ブランショ・ギンズブルグ)
    第2部 ピエール・ルジャンドル、神話の厨房の匂い(「彼らは戻って来る。刃を携えて」―ルジャンドルとは誰か;“鏡”の策略―政治的愛と「ドグマ」の意味;根拠律と分割原理―「何故」の問い;系譜原理と“父”―誰かの子であること、誰かの親であること;世俗化を相対化する―“中世解釈者革命”と「国家の期限」)
  • 図書館選書

    『切りとれ、あの祈る手を』で思想・文学界を席巻した佐々木中の第一作にして主著。重厚な原点準拠に支えられ、強靭な論理が流麗な文体で舞う。恐れなき闘争の思想が、かくて蘇生を果たす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 中(ササキ アタル)
    1973年青森県生。作家、哲学者。東京大学文学部思想文化学科卒業、東京大学大学院人文社会研究系基礎文化研究専攻宗教学宗教史学専門分野博士課程修了。博士(文学)。現在、法政大学非常勤講師。専攻は哲学、現代思想、理論宗教学
  • 著者について

    佐々木 中 (ササキ アタル)
    1973年青森県生。哲学者・理論宗教学者・作家。東京大学文学部卒業、同博士課程修了、博士(文学)。主な著書に『定本 夜戦と永遠』(上・下)『切りとれ、あの祈る手を』『九夏前夜』『踊れわれわれの夜を、そして世界に朝を迎えよ』他多数。

定本 夜戦と永遠〈上〉―フーコー・ラカン・ルジャンドル(河出文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:佐々木 中(著)
発行年月日:2011/06/20
ISBN-10:4309410871
ISBN-13:9784309410876
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:567ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:280g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 定本 夜戦と永遠〈上〉―フーコー・ラカン・ルジャンドル(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!