詐術としてのフィクション―デフォーとスモレット [単行本]
    • 詐術としてのフィクション―デフォーとスモレット [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001139194

詐術としてのフィクション―デフォーとスモレット [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英宝社
販売開始日: 2008/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

詐術としてのフィクション―デフォーとスモレット [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    十八世紀イギリスの「異端」文学者、ダニエル・デフォーとトバイアス・スモレットのフィクションを読み、英国小説と近代国家がどのように成立したかを論じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 トリック、レトリック、詐術―フィクションの創成
    第1部 旅立ちのトリック(トバイアス・スモレット)(「トラベリング・スコッツ」―スモレットと「ユニオン」言説を巡って
    「トリック」スター―『ファゾム伯爵・ファーディナンド』
    旅の弁証法―『ハンフリー・クリンカーの旅』)
    第2部 フィクションのレトリック(ダニエル・デフォー)(統合者と非統合者―『コンソリデーター』
    境界線上のH・F―『ペスト』
    「自己参照」というレトリック―『ロクサーナ』)
    第3部 フィクションの詐術(スモレットとデフォー)(メソディスト、ハンフリー・クリンカー
    詐術としてのレトリック―『カーネル・ジャック』
    オックスフォード英語辞典と『ロビンソン・クルーソー』)
    第4部 捏造からフィクションへ(ダニエル・デフォーとJ.M.クッツェー)(「生粋」という捏造―『生粋のイングリッシュマン』
    「捏造」から「フィクション」へ―産出されたフライデー
    デ「フォー」と『フォー』―ポストコロニアル主体は自ら名乗りうるか)
    結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服部 典之(ハットリ ノリユキ)
    1958年9月生まれ。1981年大阪大学文学部卒業。1984年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。現在、大阪大学大学院文学研究科准教授。博士(文学)

詐術としてのフィクション―デフォーとスモレット [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:英宝社
著者名:服部 典之(著)
発行年月日:2008/03/25
ISBN-10:4269720948
ISBN-13:9784269720947
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:394ページ
縦:20cm
他の英宝社の書籍を探す

    英宝社 詐術としてのフィクション―デフォーとスモレット [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!