「世界大不況」は誰が引き起こしたか―米国「金融エリート」の失敗 [単行本]
    • 「世界大不況」は誰が引き起こしたか―米国「金融エリート」の失敗 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001139391

「世界大不況」は誰が引き起こしたか―米国「金融エリート」の失敗 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2009/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「世界大不況」は誰が引き起こしたか―米国「金融エリート」の失敗 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    金融崩壊の「震源地」では何が起こっていたのか?ベン・バーナンキ(連邦準備制度理事会議長)など「金融エリート」は、なぜ間違ってしまったのか?そして、投資家ジョージ・ソロスは言った。「さらなる崩壊の瀬戸際に我々はいる」米誌「ニューヨーカー」発の本格経済レポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    投資アーティストの失墜―ビクター・ニーダーホッファ(ヘッジファンド・マネージャー)
    サブプライム危機の容疑者―E.スタンレー・オニール(メリルリンチ前会長兼CEO(最高経営責任者))
    金融メルトダウンの解剖―ベン・バーナンキ(Fed(連邦準備制度)議長)
    週刊誌「ニューヨーカー」のジャーナリズム
  • 内容紹介

    なぜ米国の金融エリートは間違ったのか
    ベン・バーナンキFED議長など3人の金融エリートの実像を描く。金融危機の震源地で彼らはどのように行動したか。ニューヨーカー誌掲載の傑作ノンフィクション
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カシディー,ジョン(カシディー,ジョン/Cassidy,John)
    英国生まれ。オクスフォード大で「近代史および経済学」の学位を取得後渡米。コロンビア大、ニューヨーク大でそれぞれジャーナリズムと経済学の修士号を取得。英国サンデー・タイムズのワシントン特派員、ニューヨーク・ポストの編集長代理を務めて、英米両国の新聞ジャーナリズムを経験したのち、1995年、ニューヨーカーのスタッフライターとなる。現在はニューヨーク、ブルックリンに在住

    松村 保孝(マツムラ モリタカ)
    北海道大学文学部西洋哲学科卒。講談社入社後、月刊現代、週刊現代、英文誌The Best of Japanなどの企画編集に従事。また、国際室、新事業開発室などの各現場を閲歴。うち6年間は週刊現代特派員などでアメリカに。2006年よりニューヨーク在住

「世界大不況」は誰が引き起こしたか―米国「金融エリート」の失敗 の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:ジョン カシディー(著)/松村 保孝(訳)
発行年月日:2009/09/11
ISBN-10:406215689X
ISBN-13:9784062156899
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「世界大不況」は誰が引き起こしたか―米国「金融エリート」の失敗 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!