「分かち合い」の経済学(岩波新書) [新書]
    • 「分かち合い」の経済学(岩波新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001139445

「分かち合い」の経済学(岩波新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2010/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「分かち合い」の経済学(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    深刻な経済危機が世界を覆っている。不況にあえぐ日本でも失業者が増大し、貧困や格差は広がるばかり。この「危機の時代」を克服するには、「痛み」や「幸福」を社会全体で分かち合う、新しい経済システムの構築が急務だ。日本の産業構造や社会保障のあり方を検証し、誰もが人間らしく働き、生活できる社会を具体的に提案する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ、いま「分かち合い」なのか
    第2章 「危機の時代」が意味すること―歴史の教訓に学ぶ
    第3章 失われる人間らしい暮らし―格差・貧困に苦悩する日本
    第4章 「分かち合い」という発想―新しい社会をどう構想するか
    第5章 いま財政の使命を問う
    第6章 人間として、人間のために働くこと
    第7章 新しき「分かち合い」の時代へ―知識社会に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神野 直彦(ジンノ ナオヒコ)
    1946年埼玉県生まれ。1981年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪市立大学助教授、東京大学教授、関西学院大学教授などを経て、東京大学名誉教授、地方財政審議会会長。専攻は財政学

「分かち合い」の経済学(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:神野 直彦(著)
発行年月日:2010/04/20
ISBN-10:4004312396
ISBN-13:9784004312390
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「分かち合い」の経済学(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!