認知症の人々が創造する世界(岩波現代文庫) [文庫]
    • 認知症の人々が創造する世界(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001139806

認知症の人々が創造する世界(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症の人々が創造する世界(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本格的な高齢社会到来で、認知症の人々は増えていくと予測されている。彼ら、彼女らは、どのような世界を創りあげているのだろうか。認知症の介護施設で、看護職の著者が出会ったお年寄りたちの暮らしを細やかに再現することにより、何を大切にしているのか、人間関係のありかたは、過去と今の生活をどのように結びつけているのかを解き明かしていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 フィクションを生きるお年寄りたち(亭主は厄介者か?かわいいひとか?;私のパートナー、僕のパートナー)
    第2章 世間という社会(仲間たちと世間さま;ウチとソト)
    第3章 それぞれが抱える事情(お友だちプレステージ;放浪こそ我が人生)
    第4章 会話アラカルト(エンドレス・ストーリー;会話はフィーリング ほか)
    第5章 行動は語る(「さわる」行為の不思議さ;裏技の開発 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿保 順子(アボ ジュンコ)
    1949年弘前市生まれ。日本赤十字中央女子短期大学(現在の日本赤十字看護大学)卒業。92年弘前大学大学院人文科学研究科修士課程修了。北海道医療大学看護福祉学部教授を経て、現在、長野県看護大学長
  • 著者について

    阿保 順子 (アボ ジュンコ)
    阿保順子(あぼ じゅんこ)
    1949年弘前市生まれ.日本赤十字中央女子短期大学(現在の日本赤十字看護大学)卒業.92年弘前大学大学院人文科学研究科修士課程修了.北海道医療大学看護福祉学部教授を経て,現在,長野県看護大学長.
    著書に『精神科看護の方法――患者理解と実践の手がかり』(医学書院)『統合失調症急性期看護マニュアル』(すぴか書房)『認知症ケアの創造』(雲母書房)『高齢者の妄想』(批評社)などがある

認知症の人々が創造する世界(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:阿保 順子(著)
発行年月日:2011/06/16
ISBN-10:4006032242
ISBN-13:9784006032241
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 認知症の人々が創造する世界(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!