宮本常一 旅の手帖―村里の風物 [単行本]
    • 宮本常一 旅の手帖―村里の風物 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001140533

宮本常一 旅の手帖―村里の風物 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八坂書房
販売開始日: 2010/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宮本常一 旅の手帖―村里の風物 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「東北雪の旅日記」「越後松が岡漁業聞書」「山陽沿線の農家」「加越海岸遊記」「四国民俗採訪録抄」「若狭遊記」など、日本の山村、農村、漁村を旅した貴重な紀行文、調査記録を収載。旅で見つけた「履物・着物」「家屋や屋根」「畑・農具」「海と漁具」「信仰・神仏」、そして「人」。宮本が旅で見た風景、想いを追体験する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    村里の風物
    履物に寄せる心
    野宿
    隠岐島信仰見聞
    山陽沿線の農家
    加越海岸遊記
    海荒れ
    若狭遊記
    越後松ヶ崎漁業聞書
    東北雪の旅日記
    四国民俗採訪録抄
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 常一(ミヤモト ツネイチ)
    1907年、山口県周防大島生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長、武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事などを務める。1981年没。同年勲三等瑞宝章

宮本常一 旅の手帖―村里の風物 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:宮本 常一(著)
発行年月日:2010/10/25
ISBN-10:489694965X
ISBN-13:9784896949650
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:259ページ
縦:20cm
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 宮本常一 旅の手帖―村里の風物 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!