物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ16のアイデア(光村の国語 わかる、伝わる、古典のこころ〈1〉) [単行本]
    • 物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ16のアイデア(光村の国語 わかる、伝わる、古典のこころ〈1〉) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001140544

物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ16のアイデア(光村の国語 わかる、伝わる、古典のこころ〈1〉) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光村教育図書
販売開始日: 2009/01/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ16のアイデア(光村の国語 わかる、伝わる、古典のこころ〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の心を伝える作品を楽しみながら、より深く味わうため16のアイデアを紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    竹取物語
    御伽草子
    枕草子
    平家物語
    徒然草
    宇治拾遺物語
    伝統芸能
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    工藤 直子(クドウ ナオコ)
    詩人、童話作家。広告代理店にコピーライターとして勤務の後、本格的な執筆活動に入る。日本児童文学者協会新人賞、産経児童出版文化賞などを受賞

    高木 まさき(タカギ マサキ)
    横浜国立大学教育人間科学部教授。専門は、国語教育学

    青山 由紀(アオヤマ ユキ)
    筑波大学附属小学校教諭

    小瀬村 良美(コセムラ ヨシミ)
    神奈川県平塚市立山下小学校教諭。司書教諭。神奈川県立総合教育センター「『国語力』育成に関する教材開発に向けた基礎研究」調査研究協力者などを務める

    岸田 薫(キシダ カオル)
    神奈川県横浜市立並木中央小学校教諭。横浜市小学校国語教育研究会所属。小学校における語彙指導の在り方について研究している

物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ16のアイデア(光村の国語 わかる、伝わる、古典のこころ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光村教育図書
著者名:工藤 直子(監修)/高木 まさき(監修)/青山 由紀(編)/小瀬村 良美(編)/岸田 薫(編)
発行年月日:2009/01/13
ISBN-10:4895727432
ISBN-13:9784895727433
判型:B5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:63ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ16のアイデア
他の光村教育図書の書籍を探す

    光村教育図書 物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ16のアイデア(光村の国語 わかる、伝わる、古典のこころ〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!