教育の文化史〈1〉学校の構造 [全集叢書]
    • 教育の文化史〈1〉学校の構造 [全集叢書]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001140560

教育の文化史〈1〉学校の構造 [全集叢書]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:阿吽社
販売開始日: 2004/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育の文化史〈1〉学校の構造 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校の構造と成立史を史実から照射。教育は、人間の社会・文化の持続と展開に関わる実に広範な諸機能と一体化している。「まず結論ありき」の歴史把握を排する著者は、史実の丹念な再発掘・再吟味を通じて、よき伝統の継承と新しい教育像の創出を試みる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 学校観の歴史(学校観の成立―小学校における課程編制の形成過程を中心として
    学校観の系譜
    学校観再考)
    第2部 天皇制公教育の形成史(天皇制公教育の形成史序説
    小学校における祝日大祭日儀式の形成過程
    「日の丸」が法制化されなかった理由―「決められないもの」を押しつける奇妙さ
    森有礼の教育政策再考
    一八九〇年の諸学校制度改革案に関する考察)
    第3部 教育改革の歴史(教育における「画一性」批判の起源と構造
    近代日本における「エリート教育」の系譜
    入試競争の史的構造序説
    教育改革論の「改革」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 秀夫(サトウ ヒデオ)
    1934年東京府に生まれる。1958年東京大学教育学部卒業。1965年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1965年国立教育研究所所員。国立教育研究所第一研究部史料調査室長、第一研究部長、教育資料・情報センター長を経て、1991年日本大学教授(文理学部教育学科)。2002年12月14日死去。専攻は日本教育史、教育文化史、教育史料研究

教育の文化史〈1〉学校の構造 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:阿吽社 ※出版地:京都
著者名:佐藤 秀夫(著)
発行年月日:2004/12/20
ISBN-10:4900590800
ISBN-13:9784900590809
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:355ページ
縦:23cm
他の阿吽社の書籍を探す

    阿吽社 教育の文化史〈1〉学校の構造 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!