「移動する子どもたち」のことばの教育学 [単行本]
    • 「移動する子どもたち」のことばの教育学 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001141108

「移動する子どもたち」のことばの教育学 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2011/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「移動する子どもたち」のことばの教育学 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「移動する子どもたち」のことばの教育を考える
    第1部 なぜ「ことばの力」の把握が大切か(「移動する子どもたち」のことばの教育とは何か
    ことばの力の捉え方が言語教育のあり方を決定する
    子どものことばの力を把握することの意味とは)
    第2部 「移動する子どもたち」のことばの学びをどうデザインするか(「移動する子どもたち」とどう向き合い、実践を行うのか―主体性と動態性の年少者日本語教育学
    実践と「教材」はどう結びつくのか―「移動する子どもたち」への実践的教材論の試み
    学校教育環境を捉え直す―日本語教育コーディネーターの創設)
    第3部 「移動する子どもたち」のアイデンティティと「ことばの力」(「移動する子どもたち」に必要な「ことばの力」を捉え直す
    「移動する子どもたち」のアイデンティティの課題をどう捉えるか
    「移動する子どもたち」への支援と連携とは何か)
    「移動する子ども」学の創発へ向けて―日本語教育学的語りと文化人類学的語りの節合
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川上 郁雄(カワカミ イクオ)
    早稲田大学大学院日本語教育研究科・教授。1990年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。オーストラリア・クイーンズランド州教育省日本語教育アドバイザー、宮城教育大学教授などを経て、現職。専門は日本語教育、文化人類学。難民・移民研究、年少者日本語教育をフィールドに、「移動」と「ことば」を視点にした新しい「移動する子ども」学を提唱している。文部科学省「JSLカリキュラム」開発委員、同省「定住外国人の子どもの教育等に関する政策懇談会」委員を務める

「移動する子どもたち」のことばの教育学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:川上 郁雄(著)
発行年月日:2011/02/10
ISBN-10:4874245110
ISBN-13:9784874245118
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:241ページ
縦:21cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 「移動する子どもたち」のことばの教育学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!