国際司法制度形成史論序説―我が国の外交文書から見たハーグ国際司法裁判所の創設と日本の投影 [単行本]
    • 国際司法制度形成史論序説―我が国の外交文書から見たハーグ国際司法裁判所の創設と日本の投影 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001141363

国際司法制度形成史論序説―我が国の外交文書から見たハーグ国際司法裁判所の創設と日本の投影 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国際書院
販売開始日: 2000/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際司法制度形成史論序説―我が国の外交文書から見たハーグ国際司法裁判所の創設と日本の投影 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際司法裁判所の創設に際しての我が国の対応を外交文書・関連資料に基づいて検討し、常設国際司法裁判所が欧米的「地域」国際裁判所に陥ることから救い、裁判所に「地域的普遍性」を付与したことを本書は明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ハーグと日本の間の距離
    第2章 常設国際司法裁判所創設問題の起動と日本政府の対応
    第3章 常設国際司法裁判所創設問題に対する日本政府の基本方針
    第4章 日本政府と安達委員との来往電から見たハーグ法律家諮問委員会の原案起草過程
    第5章 国際連盟理事会に於ける日本の位相と応訴義務問題
    第6章 応訴義務問題に関する日本政府の総括的見解
    第7章 国際連盟総会に於ける応訴義務問題と日本政府の対応
    第8章 日本の国家意思の確定―常設国際司法裁判所規程署名議定書の批准問題
    第9章 常設国際司法裁判所の創設と日本の投影

国際司法制度形成史論序説―我が国の外交文書から見たハーグ国際司法裁判所の創設と日本の投影 の商品スペック

商品仕様
出版社名:国際書院
著者名:関野 昭一(著)
発行年月日:2000/03/10
ISBN-10:4877910964
ISBN-13:9784877910969
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:372ページ
縦:21cm
他の国際書院の書籍を探す

    国際書院 国際司法制度形成史論序説―我が国の外交文書から見たハーグ国際司法裁判所の創設と日本の投影 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!