写真で見る植物用語(野外観察ハンドブック) [図鑑]
    • 写真で見る植物用語(野外観察ハンドブック) [図鑑]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001141473

写真で見る植物用語(野外観察ハンドブック) [図鑑]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:全国農村教育協会
販売開始日: 2004/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

写真で見る植物用語(野外観察ハンドブック) [図鑑] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 植物の体の成り立ち(コケ植物の体
    シダ植物の体 ほか)
    2章 花と種子(裸子植物の花と種子
    被子植物の花 ほか)
    3章 環境と生活(草と木の形と生活
    特殊な生活をする植物 ほか)
    4章 植生とその分布(群落の構造と遷移
    植生帯と気候帯 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩瀬 徹(イワセ トオル)
    1928年、千葉県生まれ。元千葉県千葉高等学校教諭。千葉県立中央博物館友の会会長など身近な植物の生活を通して自然を観察する方法を研究し、それを広めてきた

    大野 啓一(オオノ ケイイチ)
    1957年、東京都生まれ。千葉県立中央博物館上席研究員農学博士。植物が、ある特定の環境や群落に生育するのはなぜか?いつ葉を開き、枯らすのか、といった植物の季節的な成長様式(フェノロジー)を手がかりに、この疑問を解明することが研究のテーマ。フェノロジー研究会を運営。博物館では、野外観察施設“生態園”の管理に従事している

写真で見る植物用語(野外観察ハンドブック) [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:全国農村教育協会
著者名:岩瀬 徹(著)/大野 啓一(著)
発行年月日:2004/05/03
ISBN-10:488137107X
ISBN-13:9784881371077
判型:A5
対象:実用
発行形態:図鑑
内容:生物学
ページ数:189ページ
縦:21cm
他の全国農村教育協会の書籍を探す

    全国農村教育協会 写真で見る植物用語(野外観察ハンドブック) [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!