猿の描法(玉雲水墨画〈別巻2〉) [単行本]

販売休止中です

    • 猿の描法(玉雲水墨画〈別巻2〉) [単行本]

    • ¥3,24598 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001141616

猿の描法(玉雲水墨画〈別巻2〉) [単行本]

価格:¥3,245(税込)
ゴールドポイント:98 ゴールドポイント(3%還元)(¥98相当)
日本全国配達料金無料
出版社:秀作社出版
販売開始日: 2003/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

猿の描法(玉雲水墨画〈別巻2〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    改訂新版にあたり、従来の色紙複製版から玉雲水墨画シリーズの別巻として再編集し、写実の猿、簡潔な猿、年賀状の猿、資料篇に分類して読者利用に一層の便をはかった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    写実の猿 没骨法(顔の描き方;顔の表情;座った姿態;立った姿態;翔ぶ姿態;猿の習性;親子猿;木登り猿;猿廻し;三番叟)
    簡潔な猿 白描法・没骨法(白描法;没骨法)
    年賀状の猿(写実の猿;簡潔な猿;玩具の猿)
    猿について
    資料篇(猿の名画;猿の略画(岡登貞治画);猿の故事・諺・雑知識)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 玉雲(ヤマダ ギョクウン)
    1915年岐阜県に生れる。東京美術学校(現東京芸術大学)を卒業。玉堂、素明、小虎に師事する。前日本墨絵会会長。毎年日本墨絵会展覧会を主催し、1999年、49回展を開催する。全日本水墨画会会長。1999年、第22回全日本水墨画展を主催し開催する。1955年ユネスコ美術工芸国際会議、1964年パリでの国際美術教育会議にそれぞれ日本代表委員として出席する。1982年紺綬褒章を受章する。1985年文部大臣賞を受賞する。1987年内閣総理大臣賞を受賞する。1989年文化功労賞を受賞する。1995年独立美術協会より功労賞を受賞する。1998年文部大臣奨励賞を受賞する。2000年他界さる。玉川大学教授を30年間歴任する。著書、論文、多数

猿の描法(玉雲水墨画〈別巻2〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀作社出版
著者名:山田 玉雲(著)
発行年月日:2003/06/15
ISBN-10:488265329X
ISBN-13:9784882653295
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:85ページ
縦:30cm
横:23cm
他の秀作社出版の書籍を探す

    秀作社出版 猿の描法(玉雲水墨画〈別巻2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!