伊東俊太郎著作集〈第11巻〉対談・エッセー・著作目録 [全集叢書]

販売休止中です

    • 伊東俊太郎著作集〈第11巻〉対談・エッセー・著作目録 [全集叢書]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001141670

伊東俊太郎著作集〈第11巻〉対談・エッセー・著作目録 [全集叢書]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
日本全国配達料金無料
出版社:広池学園出版部
販売開始日: 2010/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

伊東俊太郎著作集〈第11巻〉対談・エッセー・著作目録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江上波夫、伏見康治、小平邦彦、井筒俊彦、大野晋らの諸先達との対話、および多様なテーマのエッセーと自伝を収める。『文明移転』(単行本)、「学術交流の周辺」、「イスラーム文明の現代的意義」、「ヒポクラテス医学の伝統」、「我が師・我が友・我が人生」他を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    対談 江上波夫 文明移転―東西文明を対比する
    対談 伏見康治 科学技術は人間の幸福にどうつながるか―いまこそ科学技術の人間化を…
    対談 小平邦彦 学術交流の周辺―数学の世界をめぐって
    対談 井筒俊彦 イスラーム文明の現代的意義
    対談 大野晋 カミはどこから来たのか―『一語の辞典 神』をめぐって
    心に残る一冊 アレクサンドル・コイレ著『ガリレオ研究』
    ウィスコンシン大学―欧米大学めぐり“アメリカ”
    プリンストン高等研究所の歴史部門―藤沢令夫教授との想い出
    アラビア思想の季節
    合理主義と神秘主義―ルネサンス断想
    ヒポクラテス医学の伝統
    プリンストン高等研究所の近況
    下村寅太郎先生の想い出
    井筒俊彦先生のこと
    大森荘蔵先生の想い出
    二人の「手なし娘」―河合隼雄先生に
    我が師・我が友・我が人生
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊東 俊太郎(イトウ シュンタロウ)
    1930(昭和5)年、東京に生まれる。1953(昭和28)年東京大学文学部哲学科卒業。1964(昭和39)年米国ウィスコンシン大学よりPh.D.(科学史)の学位を得る。1978(昭和53)年東京大学教養学部教授。現在、東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授、麗澤大学名誉教授。日本比較文明学会名誉会長、国際比較文明学会終身名誉会長、地球システム・倫理学会名誉会長

伊東俊太郎著作集〈第11巻〉対談・エッセー・著作目録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:麗澤大学出版会 ※出版地:柏
著者名:伊東 俊太郎(著)
発行年月日:2010/06/25
ISBN-10:4892055646
ISBN-13:9784892055645
判型:A5
発売社名:廣池学園事業部 ※発売地:柏
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
ページ数:414ページ ※407,7P
縦:22cm
他の広池学園出版部の書籍を探す

    広池学園出版部 伊東俊太郎著作集〈第11巻〉対談・エッセー・著作目録 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!