「伝統的ジェンダー観」の神話を超えて―アメリカ駐在員夫人の意識変容 [単行本]
    • 「伝統的ジェンダー観」の神話を超えて―アメリカ駐在員夫人の意識変容 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001141846

「伝統的ジェンダー観」の神話を超えて―アメリカ駐在員夫人の意識変容 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2004/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「伝統的ジェンダー観」の神話を超えて―アメリカ駐在員夫人の意識変容 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    恵まれた経済条件、異文化中での子育ての軛、さらに日本人小社会特有の「保守的ジェンダー観」などの重積の中、女性自立の最先端国にありながら「伝統的主婦役割」を志向していた在米駐在員の意識は、ここ10年で一変した。昨今新たな装いで回帰してきた「専業主婦神話」「母親神話」に風穴を開け、女性問題に一石を投じる、著者積年の考察と実証的研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 理論編(先行研究の検討)
    第2部 伝統的ジェンダー役割を保持するシステムの批判的検討(日本の家族システムと女性
    日本の女子高等教育とジェンダー)
    第3部 ロサンゼルスの日本人女性とその家族(日本人駐在員とその家族
    日本人海外子女の異文化環境への適応)
    第4部 調査研究編(研究方法
    量的調査結果と分析
    質的データ分析結果)
    第5部 10年後のアメリカ駐在員婦人(駐在員夫人のジェンダー役割観の変容―トランスナショナリズムとグローバル化の進行のなかで)
    21世紀を迎えての女性たちの新たな生き方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 礼子(ヤマダ レイコ)
    1956年生まれ。1978年同志社大学文学部社会学科卒業。1989年カリフォルニア大学ロサンゼルス校教育学大学院修士課程修了。1991年同大学博士課程修了。1993年同大学よりPh.D.取得。プール学院大学助教授、同志社大学助教授を経て、現在、同志社大学文学部教授。同大学教育開発センター副所長

「伝統的ジェンダー観」の神話を超えて―アメリカ駐在員夫人の意識変容 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:山田 礼子(著)
発行年月日:2004/06/10
ISBN-10:4887135599
ISBN-13:9784887135598
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:300ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 「伝統的ジェンダー観」の神話を超えて―アメリカ駐在員夫人の意識変容 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!