桶狭間合戦の真相―中島砦発にして用意周到・機略に満ちた奇襲戦だった [単行本]
    • 桶狭間合戦の真相―中島砦発にして用意周到・機略に満ちた奇襲戦だった [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001142118

桶狭間合戦の真相―中島砦発にして用意周到・機略に満ちた奇襲戦だった [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:郁朋社
販売開始日: 2012/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

桶狭間合戦の真相―中島砦発にして用意周到・機略に満ちた奇襲戦だった の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『信長公記』『山澄桶狭間合戦記』「義元・氏真判物」「周辺諸国及び畿内の諸情勢」「合戦場周辺の地理地形」「当日の天候状況」「信長の人間性と武将としての資質」など、古文書・古地図・気象学など駆使して徹底検証。合戦の全容が明らかとなる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    奇襲戦か正面衝突戦か・二つの桶狭間合戦論
    義元西上の目的は単なる砦封鎖解除に過ぎず、上洛の意図は全くなかったのか
    合戦当日の今川・織田両軍の布陣の状況
    義元本陣と防衛部隊の位置及び所謂「はざまくみて」と云う節所の地とは
    五月十九日の義元本隊の動き
    信長の人間性と武将としての資質
    『信長公記』・『山澄合戦記』が示す合戦情況の真相
    信長の進軍経路と中央帯での合戦情況
    上洛や砦構築等に見られる信長の遠大な戦略・戦術
    緻密にして機略に富んだ戦術
    藤本氏の正面衝突論の虚実と近年の桶狭間合戦論=二つの古戦場跡地
    信長の勝因・義元の敗因
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 文雄(ワタナベ フミオ)
    昭和23年福島県二本松市生まれ。昭和42年福島県立福島商業高等学校卒。福島県職員に採用される。平成22年福島県職員退職。現在、文筆業・奥羽戊辰戦争における二本松藩動向の真相について、併せて信長に関する合戦の真相について調査研究中

桶狭間合戦の真相―中島砦発にして用意周到・機略に満ちた奇襲戦だった の商品スペック

商品仕様
出版社名:郁朋社
著者名:渡辺 文雄(著)
発行年月日:2012/10/07
ISBN-10:4873025281
ISBN-13:9784873025285
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:255ページ
縦:19cm
他の郁朋社の書籍を探す

    郁朋社 桶狭間合戦の真相―中島砦発にして用意周到・機略に満ちた奇襲戦だった [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!