在日韓国・朝鮮人読本―リラックスした関係を求めて(プロブレムQ&A〈12〉) [全集叢書]
    • 在日韓国・朝鮮人読本―リラックスした関係を求めて(プロブレムQ&A〈12〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
在日韓国・朝鮮人読本―リラックスした関係を求めて(プロブレムQ&A〈12〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001142278

在日韓国・朝鮮人読本―リラックスした関係を求めて(プロブレムQ&A〈12〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出興産
販売開始日: 1996/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

在日韓国・朝鮮人読本―リラックスした関係を求めて(プロブレムQ&A〈12〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    在日韓国・朝鮮人はこの50年間にどう変化したのだろう。日本人との「リラックスした出会い」をつくることはできるのか。強制連行や創氏改名といった歴史問題から外国人登録・帰化・地方参政権・結婚・就職などの生活全般にわたる疑問に日本生まれの視点から応え、個として解放されるための新しい関係を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    在日韓国・朝鮮人はどれくらいいるのですか?
    在日韓国・朝鮮人の法的地位はどうなっていますか?
    在日韓国・朝鮮人の国籍はどうなっていますか?
    外国人登録というのはどういうものなのですか?
    日本国籍になった人もいるのですか?
    在日韓国・朝鮮人はいつ頃、日本に来たのですか?
    強制連行はどのように実施されたのですか?
    創氏改名とはどういうものですか?
    解放前にはどういう抵抗運動がありましたか?
    在日韓国・朝鮮人は八・一五をどのように迎えましたか?〔ほか〕
  • 内容紹介

    世代交代が進み「在日を生きる」意識をもち行動する在日韓国・朝鮮人が増えている。強制連行や創氏改名などの歴史問題から外国人登録や参政権などの生活全般にわたる疑問に答え、差別や偏見を越えた共生の関係を考える。
  • 著者について

    梁 泰昊 (ヤン テホ)
    1946年、大阪生れ。関西大学文学部卒業。ライターとして活躍、1998年亡くなる。
    著書に『プサン港に帰れない』(1984年、創生社)、『サラム宣言』(1986年、神戸学生青年センター)、『知ってますか在日韓国・朝鮮人問題』(1990年、解放出版社)、また共著に『創氏改名』(1993年、明石書店)がある。

在日韓国・朝鮮人読本―リラックスした関係を求めて(プロブレムQ&A〈12〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:梁 泰昊(著)
発行年月日:1996/04/05
ISBN-10:4846196011
ISBN-13:9784846196011
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:22cm
横:14cm
他の河出興産の書籍を探す

    河出興産 在日韓国・朝鮮人読本―リラックスした関係を求めて(プロブレムQ&A〈12〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!