プロに学ぶ患者接遇―患者心理に基づく実践のポイント80 [単行本]
    • プロに学ぶ患者接遇―患者心理に基づく実践のポイント80 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001142410

プロに学ぶ患者接遇―患者心理に基づく実践のポイント80 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:医学通信社
販売開始日: 2002/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プロに学ぶ患者接遇―患者心理に基づく実践のポイント80 の 商品概要

  • 目次

    はじめに


    序 章 医療場面における患者接遇………………………………1


    第1章 患者接遇の基本的考え方………………………………5
      1 患者接遇とはなにか(定義)
      2 患者接遇の対象
      3 接遇の意義:患者さんの声を受けとめよう
      4 接遇が重要視されるようになった背景
      5 患者接遇の特色
         対等な信頼関係/診療契約の意味/情報を守ること/患者さんによる選択と決定/
         プロセスを通して築かれる信頼関係/良い接遇に欠かせない能力


    第2章 患者の心理と接遇……………………………………………19
      1 「専門家」と「病にかかった人」の間にある溝
      2 患者さんの心理


    第3章 医事課における患者接遇サービス…………………………31
      1 病院の中の医事課
      2 患者接遇サービスとは
         患者応対への心構え/病院機能に関する表示/患者さんの意見収集の工夫/患者さん
         のプライバシーの保護と患者さんの権利/外観・アメニティ
      3 医事課窓口の役割と応対
         病院での話し方/感じのいい話し方の原則/外来窓口業務/入院窓口業務
      4 電話応対
      5 実践上の注意したいポイント30


    第4章 看護場面における接遇………………………………………67
      1 看護における接遇とは
         看護者にとっての接遇の必要性/接遇の対象者の把握/接遇が必要とされる看護場面と内容
      2 今後の医療における看護の位置付けと接遇
      3 看護者が実践する接遇とは


    第5章 医師部門での患者接遇-インフォームド・コンセントの実施と手順-……………103
      1 ICの概念とその背景
         ICの概念/医師と患者の信頼関係の変化/医師の説明を患者さん・家族はどの程度理解
         しているのか
      2 ICの実施とすすめ方
      3 癌診療におけるIC
         癌を取り巻く一般社会の現況/癌の告知の際,考慮すべき状況/医師と患者さんの家族との
         良好な人間関係/IC担当医に求められる条件/ICの実施内容と進め方,話し方/各臓器癌に
         おけるICに必要なデータとすすめ方/癌終末期でのIC


    終 章 患者に選ばれる病院は接遇から………………………………139


    参考文献

    索引

     



    --------------------------------------------------------------------------------
  • 出版社からのコメント

    患者さんの心理を徹底的に分析して理解を深め,具体的応対方法について解説。接遇入門はもちろん,スキルアップにも最適です。
  • 内容紹介

    ■患者さんの心理を徹底的に分析して理解を深め,そのうえで部門ごとの具体的応対方法について解説。接遇入門はもちろん,スキルアップにも最適です。


    ■具体的事例・会話術を随所に散りばめ、接遇のプロに必須の80のポイントを抽出しています。


    ■患者応対マナーにとどまらない真の患者接遇が身につき,あらゆる場面に実践応用が可能です。


    主要目次

    ●医療場面における患者接遇●患者接遇の基本的考え方●患者の心理と接遇:「専門家」と「病にかかった人」の間にある溝/患者さんの心理●医事課における患者接遇サービス:病院の中の医事課/医事課窓口の役割と応対/電話応対/実践上の注意したいポイント30●看護場面における接遇:看護における接遇とは/今後の医療における看護の位置付けと接遇/看護者が実践する接遇とは●医師部門での患者接遇―インフォームド・コンセントの実施と手順―:ICの概念とその背景/ICの実施とすすめ方/癌診療におけるIC●患者に選ばれる病院は接遇から―他
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    友安 直子(トモヤス ナオコ)
    立教大学博士課程修了(社会学)。東京医科歯科大学学位博士(看護学)。現在、東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科非常勤講師

    江上 格(エガミ カク)
    日本医科大学教授、日本医科大学附属多摩永山病院外科部長

    玉木 真一(タマキ シンイチ)
    聖路加国際病院予防医療事務課マネージャー

    千葉 由美(チバ ユミ)
    東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科高齢者看護・ケアシステム開発学文部科学教官助手

プロに学ぶ患者接遇―患者心理に基づく実践のポイント80 の商品スペック

商品仕様
出版社名:医学通信社
著者名:友安 直子(編著)/江上 格(著)/玉木 真一(著)/千葉 由美(著)
発行年月日:2002/03/03
ISBN-10:4870580675
ISBN-13:9784870580671
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:26cm
厚さ:1cm
重量:360g
他の医学通信社の書籍を探す

    医学通信社 プロに学ぶ患者接遇―患者心理に基づく実践のポイント80 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!