北樺太石油コンセッション 1925-1944 [単行本]
    • 北樺太石油コンセッション 1925-1944 [単行本]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001142872

北樺太石油コンセッション 1925-1944 [単行本]

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一般社団法人 北海道大学出版会
販売開始日: 2004/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北樺太石油コンセッション 1925-1944 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、北樺太石油コンセッションに焦点をあてて、石油部門への外資導入に関するソ連の政策と実践、それに対する日本の対応と取り組みを総合的に考察する。日本とソ連の文書館の未公刊史料を駆使して、両方の史料から北樺太石油コンセッションがどのような経緯で誕生し、実際の会社経営がどのように営まれ、どのようにして解消せざるを得なかったのかをケーススタディーとして総合的に分析。ロシア側の史料の柱となるのはロシア国家経済文書館所蔵の史料で近年機密解除された省別文書、サハリン州国家文書館所蔵の北樺太石油コンセッション文書であり、日本側の史料のそれは外務省外交史料館所蔵の未公刊北樺太石油利権関連史料。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1910年代末~20年代のコンセッション
    ソ連の石油部門におけるコンセッション
    1920年代半ばまでの北樺太における石油調査
    北樺太石油コンセッション獲得交渉
    日本の北樺太の石油への関心
    北樺太石油会社の事業展開
    1000平方ヴェルスタの試掘作業
    北樺太石油会社の雇用・労働問題
    トラスト・サハリンネフチによる石油開発
    トラスト・サハリンネフチによる石油供給
    ソ連当局による北樺太石油会社への圧迫
    北樺太石油コンセッションの終焉
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 隆(ムラカミ タカシ)
    北海道大学スラブ研究センター教授。1942年長野県生まれ。上智大学外国語学部ロシア語科卒業。(社)ソ連東欧貿易会ソ連東欧経済研究所調査部長を経て、1994年4月から現職。2000年4月から2002年3月までスラブ研究センター長。専門分野は旧ソ連のエネルギー経済、ロシア極東経済、日ロ経済関係

北樺太石油コンセッション 1925-1944 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道大学図書刊行会 ※出版地:札幌
著者名:村上 隆(著)
発行年月日:2004/07/25
ISBN-10:4832964712
ISBN-13:9784832964716
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:430ページ
縦:22cm
他の一般社団法人 北海道大学出版会の書籍を探す

    一般社団法人 北海道大学出版会 北樺太石油コンセッション 1925-1944 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!