北陸地域経済学―歴史と社会から理解する地域経済 [単行本]
    • 北陸地域経済学―歴史と社会から理解する地域経済 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001143336

北陸地域経済学―歴史と社会から理解する地域経済 [単行本]

碇山 洋(編著)佐無田 光(編著)菊本 舞(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2007/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北陸地域経済学―歴史と社会から理解する地域経済 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本近代史と金沢・石川・北陸地域
    第2章 文化創造都市をめざす金沢の財政
    第3章 ローカル産業とまちづくり
    第4章 北陸地域産業集積の構造と機能
    第5章 金沢都市圏の産業構造とその展開
    第6章 北陸の情報化社会とITビジネス
    第7章 地域コミュニティと農山村の現代的再生
    第8章 金沢の福祉制度と介護ビジネス
    第9章 北陸のコミュニティ・スポーツ
    終章 北陸経済と地域研究
  • 出版社からのコメント

    産業集積,産業構造,情報化などから説明.
  • 内容紹介

    富山・石川・福井は独自の経済・文化をもつとともに生活の質では共通して豊かな地域である。この地域経済の歴史と社会の研究は日本の今後の内発的地域政策の指針を与える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    碇山 洋(イカリヤマ ヒロシ)
    1960年生まれ。1991年大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、金沢大学経済学部教授、同学部地域経済情報センター長

    佐無田 光(サムタ ヒカル)
    1974年生まれ。2002年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士課程修了(経済学博士)。現在、金沢大学経済学部准教授

    菊本 舞(キクモト マイ)
    1973年生まれ。2004年金沢大学大学院社会環境科学研究科(博士後期課程)修了(経済学博士)。現在、岐阜経済大学地域連携推進センターチーフコーディネーター

北陸地域経済学―歴史と社会から理解する地域経済 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:碇山 洋(編著)/佐無田 光(編著)/菊本 舞(編著)
発行年月日:2007/06/30
ISBN-10:481881945X
ISBN-13:9784818819450
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:281ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 北陸地域経済学―歴史と社会から理解する地域経済 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!