IT戦略の法と技術―「NTTの世界的R&D実績」vs.「公正競争」 [単行本]
    • IT戦略の法と技術―「NTTの世界的R&D実績」vs.「公正競争」 [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001143465

IT戦略の法と技術―「NTTの世界的R&D実績」vs.「公正競争」 [単行本]

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2003/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

IT戦略の法と技術―「NTTの世界的R&D実績」vs.「公正競争」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本関税協会発行の『貿易と関税』に26回にわたって連載された「真のIT革命の達成と『NTT解体論の愚かさ』」の単行本化。「“技術”と“規制”との真の架橋」を志す石黒一憲闘いの全記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 本書執筆の動機と基本的な目的―極度に混乱した日本の諸状況の打破に向けて(いわゆるIT基本法の基本理念とGIIの構築
    私と『郵政省』との関係、そして決定的な訣別
    IT革命に浮かれる日本の悲惨な現状 ほか)
    2 昨今の「NTT悪玉論」の再浮上とNTT「グループ」解体論議への徹底批判(二〇〇〇年一二月の諸状況をめぐって
    一九九六年までのNTT「分割」論議への筆者の抵抗と一九九九年七月の「株式会社方式」によるNTTの「再編成」―「研究開発体制」の問題に重点を置いて
    一九九七年の「郵政三事業民営化・テレコム行政分断」論議への筆者の抵抗との関係 ほか)
     NTTの世界的・総合的な技術力への適正なる評価の必要性(序説―VI&Pを含めたアメリカの抱く対日脅威の内実と「国内」「公正競争」論議による思考停止
    「NTTとインターネット」の語られざる大きな実績―IPv6問題等を含めて
    NTT研究所における研究実績の日本の主要大学との比較―純粋基礎研究に重点を置きつつ ほか)
    4 総括―我々は何を目指すべきなのか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石黒 一憲(イシグロ カズノリ)
    1950年福島県平市(現いわき市)に生まれる。東京都立日比谷高校卒、1974年東京大学法学部卒。同助手、助教授を経て、1991年より同教授(経済法大講座〔国際私法〕担当)

IT戦略の法と技術―「NTTの世界的R&D実績」vs.「公正競争」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:石黒 一憲(著)
発行年月日:2003/10/10
ISBN-10:4797252758
ISBN-13:9784797252750
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:502ページ
縦:23cm
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 IT戦略の法と技術―「NTTの世界的R&D実績」vs.「公正競争」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!