対人援助職のための認知・行動療法―マニュアルから抜けだしたい臨床家の道具箱 [単行本]
    • 対人援助職のための認知・行動療法―マニュアルから抜けだしたい臨床家の道具箱 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001143911

対人援助職のための認知・行動療法―マニュアルから抜けだしたい臨床家の道具箱 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2010/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対人援助職のための認知・行動療法―マニュアルから抜けだしたい臨床家の道具箱 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    CBT(認知行動療法)とは、臨床場面での患者の行動の変容を目的として、行動科学を応用したものである。現在、CBTは、心理療法という領域においてエビデンスの王者の地位を確かなものにした。本書は、CBTを臨床で使った場合の実例を症例を通じて示すようにした。症例の中で治療を進める過程の考え方や情報の探し方を示し、さらに各章の終わりには演習問題を用意して、読み手が自分で意味を解釈し考え抜くことで評価と治療のテクニックを身につけられるようにデザインされている。著者が臨床現場からフィードバックした多くのスキルをわかりやすく解説したものであり、脱・マニュアルを目指す対人専門職のための恰好の手引き書となるであろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 認知行動療法と本も使いよう
    第1章 デモンストレーション
    第2章 臨床の原則
    第3章 基本的なCBT
    第4章 症例解説
    第5章 個別の問題に対する行動療法の技術
    第6章 疾患別・問題別治療プログラム
    第7章 行動療法の理論
    第8章 座談会 CBTの今日的課題を考える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原井 宏明(ハライ ヒロアキ)
    1984年岐阜大学医学部卒業、ミシガン大学文学部に留学(文化人類学専攻)。1985年神戸大学精神科で研修。1986年国立肥前療養所に就職、山上敏子先生から行動療法を学ぶ。1998年国立菊池病院に転勤。精神科医長。うつ病や不安障害、薬物依存の専門外来と治験などを担当。2000、2001年にハワイ大学精神科アルコール薬物部門に留学。2003年臨床研究部長。2007年、診療部長。2008年医療法人和楽会なごやメンタルクリニック院長

対人援助職のための認知・行動療法―マニュアルから抜けだしたい臨床家の道具箱 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:原井 宏明(著)
発行年月日:2010/12/30
ISBN-10:4772411658
ISBN-13:9784772411653
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:258ページ
縦:22cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 対人援助職のための認知・行動療法―マニュアルから抜けだしたい臨床家の道具箱 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!