「心の時代」と教育 [単行本]
    • 「心の時代」と教育 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001144160

「心の時代」と教育 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2008/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「心の時代」と教育 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    心のケアで人は本当に救われるのか。「自由化」とは競争の激化、「個性化」は能力主義の強化、「国際化」とはグローバリズムの中の選別と、さまざまな社会矛盾の増大に邁進する学校現場。その教育の場に救世主の如く導入された「心の教育」とカウンセリングとは、何を目指し、何が出来るのか―。混乱する教育の実態を見つめ、根源的に分析する柔軟な論考。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 心の管理、無声の社会を考える
    1 「心の時代」の経緯と現在(消費社会とカウンセリング
    「心の時代」は人を救えるのか
    「心のケア」・「心の教育」論考
    心理主義と新自由主義の持ちつ持たれつつ)
    2 「心の教育」とは何か(「心の教育」が意図するもの
    心理主義と国家主義の調合物
    スクールカウンセリングと「心の教育」
    『心のノート』と子どもの権利)
    3 子どもと学校の諸問題(「学力」再考―出席をとらない
    親と教員は共闘できるか―教育基本法改定のときに
    学校化社会と「居場所」―ただのおとなに居直る
    「いじめ」―評価・消費社会の到達地)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小沢 牧子(オザワ マキコ)
    1937年、北海道生まれ。臨床心理学論、子ども・学校論専攻。和光大学、千葉県立衛生短期大学、文化学院専攻科の非常勤講師として、臨床心理学、教育心理学、家族論などを講じる。国民教育文化総合研究所の運営委員・研究委員も務める。現在、日本社会臨床学会運営委員

「心の時代」と教育 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:小沢 牧子(著)
発行年月日:2008/05/15
ISBN-10:479176403X
ISBN-13:9784791764037
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:235ページ
縦:20cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 「心の時代」と教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!