アントニオ・グラムシの思想的境位―生産者社会の夢・市民社会の現実 [単行本]
    • アントニオ・グラムシの思想的境位―生産者社会の夢・市民社会の現実 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001144305

アントニオ・グラムシの思想的境位―生産者社会の夢・市民社会の現実 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2008/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アントニオ・グラムシの思想的境位―生産者社会の夢・市民社会の現実 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦争と殺戮、食糧と資源、貧困と格差、医療危機、社会保障の破綻など、人間の生存をめぐる末期的状況をもたらした市場原理主義。21世紀の世界は新たな危機の時代を歩みはじめた。前世紀の危機の時代に生きたA・グラムシの思想と実践を再審し、今日の「もうひとつの世界」へ向けて、新しい抵抗ヘゲモニーの創造を模索する論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 グラムシ思想への前哨―疎外、物象化、市民社会、ヘゲモニー
    第1章 「プロレタリアート」概念の再審―いま「ベルリンの壁の崩壊」を読む
    第2章 全ての人間は知識人である―グラムシ教育思想の根本問題
    第3章 国家の市民社会への再吸収―組織された生産者社会の旋回
    第4章 ムッソリーニとグラムシ―ローマ・一九二四年~一九二六年
    第5章 三池闘争の終焉と現代日本―生産者社会の夢・市民社会の現実
    終章 グラムシと教育研究―本書の総括にかえて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒沢 惟昭(クロサワ ノブアキ)
    1938年長野市に生まれる。1965年一橋大学社会学部卒業。1970年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。神奈川大学外国語学部教授、東京学芸大学教育学部教授、山梨学院大学大学院社会科学研究科教授などを経て、長野大学教授

アントニオ・グラムシの思想的境位―生産者社会の夢・市民社会の現実 の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:黒沢 惟昭(著)
発行年月日:2008/09/15
ISBN-10:4784508813
ISBN-13:9784784508815
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:254ページ
縦:22cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 アントニオ・グラムシの思想的境位―生産者社会の夢・市民社会の現実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!