マルクス主義と民族理論―社会主義の挫折と再生 [単行本]
    • マルクス主義と民族理論―社会主義の挫折と再生 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001144309

マルクス主義と民族理論―社会主義の挫折と再生 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2009/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マルクス主義と民族理論―社会主義の挫折と再生 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    世界の焦点・中東イスラーム世界の民族問題
    第1篇 民族をいかに捉えるか(日本人の場合二、三の知識人の言説について
    マルクス・エンゲルスの視点
    バウアー・カウツキー論争の意義
    レーニン・スターリンの民族観 ほか)
    第2篇 大ロシア民族主義者・スターリン(スルタンガリエフの虐殺―ムスリム諸民族の抑圧
    第二次大戦後の東欧諸民族の抑圧)
    付論1 日本人の民族性について
    付論2 チベットに自由と平和を。中国は虐殺を止めよ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白井 朗(シライ アキラ)
    1933年東大阪市(当時の布施市)に生まれる。1946年旧制中学伝習館に入学(福岡県柳川市)。1950年伝習館高校2年の時、50年分裂の直後の日本共産党に入党、国際派に属す。マッカーサーの共産党中央委追放に反対して廣松渉君らとともに高校でビラをまき、停学処分。1954年日本共産党より迫害されていた反戦学生同盟の再建活動に参加。1955年法政大学経済学部に入学。夏共産党六全協により、反戦学生同盟を大衆的再建。全国執行委員。1958年弁証法研究会に参加。革命的共産主義者同盟に加盟。1959年革命的共産主義者同盟・全国委員会の創設に参加。『前進』編集局長(1969年まで)・政治局員。ペンネームは山村克。60年安保闘争をたたかう。1969年秋、70年安保・沖縄闘争の高揚の中で『前進』編集局長として破防法の個人適用により非合法生活にはいる。1990年~94年前著『二〇世紀の民族と革命』(初稿)刊行にたいする革共同・中核派政治局の一部の悪質な妨害に、反帝国主義・反スターリン主義の初心を忘れたと判断し決別。1999年初稿を抜本的に改稿ののち前著を社会評論社より刊行。社会主義運動の根本的再生にたずさわる

マルクス主義と民族理論―社会主義の挫折と再生 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:白井 朗(著)
発行年月日:2009/04/20
ISBN-10:4784514716
ISBN-13:9784784514717
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:348ページ
縦:22cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 マルクス主義と民族理論―社会主義の挫折と再生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!