頼りになる弁護士の見分け方・頼み方 [単行本]

販売休止中です

    • 頼りになる弁護士の見分け方・頼み方 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001144381

頼りになる弁護士の見分け方・頼み方 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:草思社
販売開始日: 2007/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

頼りになる弁護士の見分け方・頼み方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    弁護士の見分け方と弁護士業についての知られざる内情。ベテラン弁護士からのアドバイス70。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 頼りになる弁護士はこうして見分ける(事務所の形態―弁護士事務所には個人事務所と合同(共同)事務所がある
    事務所の大小―迅速な対応なら大事務所、信頼関係を築きやすい小事務所 ほか)
    第2章 弁護士への相談・依頼の賢いやり方(弁護士の有無―弁護士不在の裁判は絶対的に不利である
    相談の方法―効果的な相談の仕方には三つのポイントがある ほか)
    第3章 弁護士の守備範囲とケース別トラブル解決法(弁護士の存在価値―弁護士は人生のパートナー。「転ばぬ先の杖」こそ大事
    相続問題―「身分の継承」から「財産の相続」へと相続の考え方も変化 ほか)
    第4章 司法制度の現在と未来(日弁連と弁護士活動―弁護士の行動規範となり、活動を守り続けてきた日弁連
    公設法律事務所運動の展開―弁護士過疎地域を解消すべく公設法律事務所を開設 ほか)
    第5章 これからの弁護士像(ある公判弁護の思い出から―真実発見の醍醐味はここにあり
    ある死刑判決事件の思い出から―応報刑として死刑を求める声が高まる風潮に異議 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒木 和男(アラキ カズオ)
    1941年、東京都生まれ。東京大学法学部私法学科卒。東京弁護士会所属。セントラル法律事務所を主宰。東京弁護士会副会長・東京弁護士会刑事弁護委員長などを歴任し、現在にいたる。上記役職のほか、弁護士会や日弁連の活動にも積極的で、主な活動だけでも十指にあまる。東京弁護士会常議員、広報委員長、拘禁二法対策本部委員、司法問題対策委員、法律扶助協会審査員、日弁連編集委員、東京地裁鑑定委員ほか。特に経験の深い分野は医療過誤、消費者トラブル、名誉毀損、プライバシー、不動産など

頼りになる弁護士の見分け方・頼み方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:荒木 和男(著)
発行年月日:2007/03/02
ISBN-10:4794215509
ISBN-13:9784794215505
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 頼りになる弁護士の見分け方・頼み方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!