平成の縞帳―明治の縞帳『縞割早見』復刻版 [単行本]

販売休止中です

    • 平成の縞帳―明治の縞帳『縞割早見』復刻版 [単行本]

    • ¥17,600528 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001144421

平成の縞帳―明治の縞帳『縞割早見』復刻版 [単行本]

中島 武司(共作)中島 和子(共作)
価格:¥17,600(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(3%還元)(¥528相当)
日本全国配達料金無料
出版社:源流社
販売開始日: 2003/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

平成の縞帳―明治の縞帳『縞割早見』復刻版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、明治三十年に発行された縞帳「縞割早見」を復元したものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    明治の縞帳「縞割早見」写真
    1 豆汁処理
    2 草木染めについて
    3 織りについて
    4 色糸の配列
    縞割と復刻見本地
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 武司(ナカジマ タケシ)
    草木染織二人工房

    中島 和子(ナカジマ カズコ)
    1947年広島市生まれ。1987年染織活動に関わり、1993年二人工房として活動を始める。1995年博物館明治村にて染織指導、樹木染めを始める。1997年内海フォレストパークにて染織指導を始める。1998年茨城県つくば市にて染織活動を始める。1999年野外民俗博物館リトルワールドにて紅花染めを始め、現在に至る。1993年第18回全日本新人染織展入選。1995年第20回全日本新人染織展入選。1998年徳島「藍リビングアート」入選。竹糸織物、オリジナル作品を織り始める。2000年第1回織成賞作品展入選。2001年第2回織成賞作品展入選。2002年第3回織成賞作品展入賞:技術賞。第49回日本伝統工芸展、竹の糸「若竹」初入選。庶民時代裂研究会、全国植物染織研究会、日本染織文化協会、日本工芸会東海支部会員

平成の縞帳―明治の縞帳『縞割早見』復刻版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:源流社
著者名:中島 武司(共作)/中島 和子(共作)
発行年月日:2003/03/13
ISBN-10:4773903023
ISBN-13:9784773903027
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:121ページ
縦:27cm
その他:明治の縞帳縞割早見復刻版
他の源流社の書籍を探す

    源流社 平成の縞帳―明治の縞帳『縞割早見』復刻版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!