東北アジア時代への提言―戦争の危機から平和構築へ [単行本]
    • 東北アジア時代への提言―戦争の危機から平和構築へ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001145630

東北アジア時代への提言―戦争の危機から平和構築へ [単行本]

武者小路 公秀(監修)徐 勝(編)松野 周治(編)夏 剛(編)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2003/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東北アジア時代への提言―戦争の危機から平和構築へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    朝鮮半島の危機をいかに乗り越えるのか。中国・韓国・日本の3カ国の研究者が、戦争の危機を克服し、東北アジアの安全保障と経済協力を実現するために、日本が何をなすべきかを提言する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 東北アジアにおける平和構築の条件―ポスト冷戦・グローバル反テロ戦争の下で
    第1部 朝鮮半島をめぐる新しい情勢と日本の役割(日朝首脳会談の成果と展望
    韓国の政治変化と韓米日同盟関係の未来
    日朝交渉と日本の選択―東北アジア平和構築における日本の役割 ほか)
    第2部 東北アジア地域経済協力の新たな展望(東北アジア平和体制構築と経済協力
    東北アジア地域経済協力の進展と未来
    日朝経済協力と東北アジア開発協力体制の展望 ほか)
    第3部 東北アジア地域安全保障対話の可能性(東北アジアの安全保障と発展の問題について
    大量破壊兵器と東北アジアの平和
    朝鮮半島非核化への道筋 ほか)
    むすびに代えて 東北アジア安全保障協力機構の構想に向けて―「一〇年危機」からの展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武者小路 公秀(ムシャコウジ キンヒデ)
    1929年、ベルギー・ブリュッセル生まれ。学習院大学卒、パリ大学・プリンストン大学留学。学習院大学・上智大学教授、国連大学副学長等を経て、中部大学中部高等学術研究所所長・教授。反差別国際運動(IMADR)副理事長、大阪アジア太平洋人権センター会長、大阪国際平和センター会長等、公職を多数歴任。専門は国際政治学。著書・論文多数

    徐 勝(ジョ ショウ)
    1945年、京都府生まれ。国立ソウル大学校修士。立命館大学法学部教授。比較人権法(東アジア)を専門とし、東アジアにおける重大な人権侵害とその回復、同地域における和解と平和を研究。立命館大学国際地域研究所専任研究員、日本平和学会理事、日本国際法律家協会理事

    松野 周治(マツノ シュウジ)
    1950年、和歌山県生まれ。京都大学大学院経済研究科博士課程単位取得。立命館大学経済学部教授。日本アジア経済関係史を専門とし、日中関係を中心に東北アジア経済の歴史と現状を研究。立命館大学国際地域研究所プロジェクト「北東アジアにおける地域経済協力と平和構築」研究代表者

    夏 剛(カ ゴウ)
    1954年、中国上海市生まれ。中国社会科学院大学院文学修士。中国社会科学院外国文学研究所講師、京都工芸繊維大学助教授を経て、立命館大学国際関係学部教授。専門は日中文化・社会比較。立命館大学国際地域研究所専任研究員

東北アジア時代への提言―戦争の危機から平和構築へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:武者小路 公秀(監修)/徐 勝(編)/松野 周治(編)/夏 剛(編)
発行年月日:2003/07/16
ISBN-10:4582481418
ISBN-13:9784582481419
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:322ページ
縦:21cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 東北アジア時代への提言―戦争の危機から平和構築へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!