中世の星の下で(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 中世の星の下で(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001146218

中世の星の下で(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2010/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中世の星の下で(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    遠くヨーロッパ中世、市井の人びとは何を思い、どのように暮らしていたのだろうか。本書から聞こえてくるのは、たとえば石、星、橋、暦、鐘、あるいは驢馬、狼など、人びとの日常生活をとりまく具体的な“もの”との間にかわされた交感の遠いこだまである。兄弟団、賎民、ユダヤ人、煙突掃除人など被差別者へ向けられた著者の温かい眼差しを通して見えてくるのは、彼らの間の強い絆である。「民衆史を中心に据えた社会史」探究の軌跡は、私たちの社会を照らし出す鏡ともなっている。ヨーロッパ中世史研究の泰斗が遺した、珠玉の論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 中世のくらし(私の旅 中世の旅
    石をめぐる中世の人々
    中世の星の下で ほか)
    2 人と人を結ぶ絆(現代に生きる中世市民意識
    ブルーマンデーの起源について
    中世賎民身分の成立について ほか)
    3 歴史学を支えるもの(ひとつの言葉
    文化の底流にあるもの
    知的探究の喜びとわが国の学問 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 謹也(アベ キンヤ)
    1935年、東京に生まれる。1963年、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。小樽商科大学教授、一橋大学教授、一橋大学学長、共立女子大学学長などを歴任。2006年9月没

中世の星の下で(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:阿部 謹也(著)
発行年月日:2010/11/10
ISBN-10:4480093419
ISBN-13:9784480093417
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国歴史
ページ数:396ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 中世の星の下で(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!